12月7日(土) 晴れ
津野川水位 -0,26(16:10現在)
今日明日と、予定では木登りの講習会をしているはずだったんですが・・・
受講生募らず、残念!
ま、また春に計画してみます。
数打ちゃいつかあたるやろ。
せっかくなので、
すでに資格をゲットしているが、
もう何年も登ってない、
すっかり忘れちまっただよ・・・
という木登り仲間と、
ツリーディしちゃおうぜっ
ってなことで、今日の午前中は木登り!
天気ポカポカ。
楽しかった〜♪
すっかり忘れちまっただよメンバーは、
楽舎さっちゃん、
カヌー館ヒュー&ゆかりちゃん
の3人。
「んじゃま、順を追って行きましょうかね」
ということで、
スローイング、という、
黄色いラインにパウチという重りをつけて、狙った枝のお股にかける作業から。

の、はずが・・・
ラインからみまくり・・・
しばらくキューブの中のライン使ってなかったしね〜
ま、よくあることよね〜
しばし、ラインの絡みを取る作業。
結構大変なのよ、これ。


さっちゃんのキューブの中ラインは絡んでなかったんですけどね、
何やら遊んでいるのは、
キューブが開けなくて・・・完全にキューブに遊ばれてる・・・
・・・・・・・さち・・・(笑)


さぁ、気を取り直して、
今日登るエノキの一番高いお股を狙って頂きます。
一番高いお股を、トップアンカーと呼んでます。
スローイング中。
これ、私、苦手・・・
私もたまに投げながら、30分ほど格闘!


カヌー館ヒューが、
狙っているお股よりもまだ高く、狙うのも難しい方に見事スローイング成功!
申し分のない、トップアンカーになりました。
ラインとロープをかけかえて、
DRTというシステムを作り、
いざ、クライミングアップ!

ここでも何やら遊んでいるのは・・・
登って行けなくて・・・完全にロープに遊ばれてる・・
・・・・・・・さち・・・(笑)




木登りの技術も、時が経つ事に進化して行ってて
こうやって、仲間と集まって確認し合って登るのも大事やな〜
と、あまりにも楽しかったから、思ったことでした。とさ。

