11月23日(土) 晴れ
津野川水位 -0,12(13:20現在)
ま〜、今日という日の気持ちのえいこと。
楽舎の事務所は寒いっすけどね、、、相変わらず。。。
お外はぽかぽかよ。
車の中なんて、汗かくで。
あーーー、お昼寝してーーーっ
昨日のこと、
午後から口屋内小学校へ行っておりました。
口屋内には、
口屋内地域活性化協議会があって、
(ここ、柿ノ上地区にもありまっせ〜)
地域の方たちが、口屋内小学校を宿泊体験型施設として再活用しよう!
と試行錯誤しながら、がんばってます。
口屋内はいいで〜
黒尊川あるし、
沈下橋あるし、
民宿あるし、
農家レストランあるし、
味噌造り職人おるし、
たたら製鉄あるし、
木工職人おるし、
星のプロおるし、
カヌー出来るし、
料理人おるし、
郵便局あるし、
魚屋さんあるし、
酒好きおり過ぎるし、
西土佐の玄関口!
今年は何度もモニターツアーを実施して、
たくさんのお客さんを迎えてきたようです。
ブログとか見てみて♪
そこで、
地域の人にかわいがってもらいながら、
奮闘しているのが、ゆりえちゃん♪
活性化協議会の事務局を、
たった一人で。。。
偉すぎる!
地域の人に、うんとかわいがってもらいよるのも、
地域の人のやさしさもさることながら
ゆりえちゃんの人柄も大きいで。
ゆりえの職場。
口屋内小学校の職員室にポツンとお仕事してまっせ〜
遊びに行っちゃって・・・
あ、邪魔はせられんよ
私みたいに。。。(うふっ)

ほんで肝心のゆりえ。
写真写りが悪いけんって自分で言うので、
正面から撮れず。。。
べっぴんやにっ!
うらやましいくらい目でっかいにっ!
はい、ゆりえちゃんです。

いや、ボケちょうというか、撮りたかったが手前のもんやけんね。
手前のもんは、今一生懸命作っている、
廃油ローソク。

12月22日の夜、
口屋内に2,000コのキャンドルと灯そう!
という「くちやないとキャンドル(仮称)」を計画しているんやって。
すげーな。2,000コ☆
まだまだまだまだ作ると。
てーへんだ。
ほんで、出来上がったローソクは、
地域のおんちゃんらぁが山から大量に伐ってきた竹を、
かぐや姫が入っちょったみたいな形に小切りしたものの中に入れて、
イベント当日、口屋内の川原を彩るのです。
楽舎ももしかしたら、何か出店させてもらうかもしれません。
ホットワインとか、ホットブランデーコーヒーとか、
ホットショーチューとか、ホットニッポンシュとか。。。
まだわからんけどね。
詳細わかったらまたお知らせします☆
そんなことになっているので、
おいら、
ゆりえ会いたさに、キャンドルづくりのお手伝いに行っておりました。
実際、作業したのは2時間足らずで、2時間強は・・・
メッチャ語り合っちまった〜〜ぁ♪
あーーーーーーーっ楽しかったぁ〜
完全にゆりえの邪魔しに行ったのでありんした。
ゆりえは、年明け2月いっぱいで協議会の事務局に任期を終えるのです。
そして、実家に帰ってまうのよ。
寂しいやろ?
なので、つい、邪魔しに行きたくなるんだな〜