7月4日(水) 晴れたり曇ったり雨降ったり
7月に入ったとたんに
なんかバッタバタ。
このまま何の整理もつかずに
本格的な夏に突入するのでしょう。
あーこわっ
6月30日〜7月1日、
徳島の
神山町に行ってきました。
山に囲まれたこぢんまりした感じの里やけど、
立派な温泉あるし、
神の山と言うだけあって、山の感じが神々しい気がしました。
えーーーとこ。
(しだれ桜が咲く頃に、また行ってみたい。一番の目的は温泉やけどね〜)
コットンフィールドというキャンプ場には、
土日を利用して、グループや家族連れさんたちがたくさん来てました。
6月にお客さんこんだけ来てくれるなんてねぇ
えーーーこと。
(楽舎も6月にお客さん増えたら給料出るのにな・・・)
さて、そこで、
木登りの講習会が行われておりました。

講師は、TMCAチーフインストラクター、
青空netの タカさん&かすみん


受講生は7人。
そして現地のお世話役、TMCAツリークライマー
スガちゃん。

私を入れて総勢11人。
私は何をしていたかというと、
今年の冬に、四万十でも講習会を開催しようかと思っててねぇ
盗み見してました。
木登りを通じて、
いろんなおもろい人に出会えるってのが、
やっぱおもろいねぇ。
愛媛、徳島、
と木登り仲間が拡がっております。
香川もいつか、時が来ると思うよ。

あ、そうそう、
木にロープをかける時に、
枝とロープの干渉で樹皮を傷つけたり、ロープを傷めたりしないように、
スリープって道具を使いますが、
↓この黒いチューブみたいな奴がいつも使ってる奴、の長いバージョン。

タカさんたちが持ってた奴、
牛の皮で出来てるスリーブ。
メッチャ欲しかったーーーーっ
ロープの滑りも滑らか〜


ま、牛の皮のスリーブ持ってても、活かしきれなきゃ宝の持ち腐れって奴っすか?
はい、日々精進致します!
タカさん&かすみんの仕事ぶり見てて、
ますます本物のチーフインストラクターというものが遠く感じましたが・・・
自分が出来ることを、やるしかないけんね。
出来るようになるように、前へ前へってことですわ。
ということで、
12月、Tー1(DRT)講習四万十バージョン
やるぜよ!
興味のある方は是非!
日にちはまだ未定。
受講料30,000円也。
3万円もらっても恥ずかしくない講習にするべし!