5月10日(木) 晴れ
み「たけとみせんせーっ 今日さとうきびの植え付けの日でぇ〜」
た「ありゃ!? 今日やったかね? 10日じゃなかったか? あ?今日10日じゃいか!!」
み&た「あはははははーーーっ」
た「今日は予定が入ってしもうたがよ」
み「大丈夫大丈夫! ゆーたもおるし、ひろしおんちゃんおってくれるけん」
た「おぅ、ほんならまかせた」
み「はいはーーい」
もう、うちのカイチョーったら、
おちゃめさん♪
と、いうことで、
ゆーたと一緒にひろしおんちゃん&いなみおばちゃんにお世話になりながら、
サトウキビの植え付け、
3年目に入りました。
初めはたった10本ほどのサトウキビの苗やったのが、
年々ざわわざわわと増えて
今年は植えきれないほどに。
冬の間、土の中で眠っていたサトウキビを掘り起こします。

「おはよーっ」

芽を3つずつ残しながら小切りにしていきます。



そして、
3〜4本ずつ植え付けました。
さてさて、
今年の収穫までには、
絞り器を・・・
どないしまひょ。
手作り黒糖が作れるようになったら
いつか、
ラム酒を作りたいと思いまーーす。
んふっ♪