先日、火曜日の夕方から、
やまけんさん、という
すごい人のセミナーに参加させて頂きました。
お話しがとっても
具体的で
説得力があって
おもろくて
わかりやすくて
勉強になった!!
なつ、
呼んでくれてありがとーーーーっ!
後の交流会・・・
美味しそう過ぎるぜよーーーーーっ
(ちっ 炭焼きしてる場合じゃなかったな・・・)
あ、炭焼きと言えば、結局火、まだついてなくて、昨日半日タケトミかいちょーが火の番してくれました。
いやーーー、まだまだじゃな、おいら。。。
すぐ行動っ
ってなかなか難しいけど、
でも出来ることからやらんとな
楽舎にも宿題を頂きました。
「楽舎でどんな料理が食べれるのか、もっとお客さんに伝えないともったいないよ
食べるってのは、やっぱり一番の楽しみでもあるからね」
と
何の変哲もない、
楽舎の食事ですが、
おいしいお米と、
おいしい新鮮で安い野菜、
川の幸、山の幸、
草、
そんな食材たちに助けられ、
ちょっと手を加えるだけの家庭料理ですが、
喜んでもらえてます。
が、
見せるとなると。。。
これまた変なプレッシャーが・・・(汗)
まぁ、ほんまのことやし
えっか。
写真撮らんとな
ホームページに手を加える
という仕事が出来ない私・・・
写真も
そんなに得意じゃぁなーしな・・・
みんなに助けて貰ってやるしかあるまい。
よろしくねぇ~
あと、もっと地域の情報も伝えていける人になりたいなぁ~~
ぜんっぜん
話変わるけど。。
昨日は一條さん(四万十市のでっかい祭り)やって
娘の剣道の試合のついでに
行ってました。
駐車場がなかなかなくて、
迷わずぬかるみの駐車場へ入って行くと
娘が
「えーーーーーーっ 信じられんっ 買って2,3日でここ入る!?
車から降りれんしっ 降りたら乗りたくないしっ バカじゃないっ
おかーさんばかじゃないっっっっっっ」
と騒ぎまくるので
「うるせーーっ どーっせ汚れるんじゃっ」
と一喝!


娘は母に呆れたのでありました。
中村小学校の体育館に
小学生たちの作品展があって、
上娘は絵
下娘は書
を展示してくれてました。
先生、ほんまにありがとう。
下娘の書
4年生ゾーン
「思いやり」「思いやり」「思いやり」・・・
と溢れる中で、

なぜ、
お前だけ・・・
「虫めがね」!?

あーおもろっ(笑)
ついでに
上娘の絵

・・・・・
誰に似たんやろ・・・?
地域情報ならぬ
我が家情報でしたぁ~(がははは)