10月17日(土)
森川海人つながり再発見!「森編」
参加人数は、大小合わせて16人。
心配していた天気、ウソのように良き秋晴れに♪
それでも黒尊は寒いかと思いきや、黒尊もあったかかった。
「山はメッチャ寒いけん、上着は必ずもってきてよぉ~」
と子どもに声をかけていたので
すっかり嘘つき呼ばわれです。
ま、いいじゃん♪
管理人が先に写真だけご丁寧に貼ってくれているようなので
写真に合わせてご報告。
午前中は、野生動物研究員の真理ちゃん先生のお話♪

かわいいやろぉ~☆
「うんちの真理ちゃん」
って呼ばれてます。
動物クイズや、真理ちゃんが森で見つけた痕跡コレクション(主にうんち)
目の前にした子ども達はワイワイと大喜び。
化粧ケースに大切に入れられた、数種類のうんちケースを欲しがる男の子
「これ頂戴」
と真理ちゃんにおねだりしていたので
「今日1日えー子やったらもらえらえ」
と、私が勝手に答えると
「それやったら無理」
と言われた。
どんだけ悪いんや?


真理ちゃんの話を聞いた後に森を歩くと、普段は気づかない小さな発見がいっぱいあって楽しいのです。動物たちの食べ後や、うんこ、傷がある幹。。。
1時間ほど話を聞いた後は、いよいよ黒尊へ
大駄馬でお弁当♪
紅おばちゃんにつくってもらった、おにぎり弁当♪
3つもおにぎり入ってて。。。
食べきれない子どものおにぎり全部もらってったら
7個も食ってしまった。。。
あぁ。。。痩せなきゃ。。。

お腹いっぱいになった後
さっそくリスが松ぼっくりの身を食べた後の
通称「エビフライ」と呼ばれる痕跡いっぱい発見!
今度、お弁当に入れてあげましょう♪

真理ちゃんについて行ける子は、ガシガシと獣道を歩きます!
たぶん、うんこ見つけたんやろなぁ、この写真は。。。
うんこ見てるんやろなぁ。。。
楽しそう♪

。。。。。。。。。
なんでいきなりウルトラマラソンやねんっ
ほんでドラえもんやねんっ
ま、えっけど

ここも、うんこ見つけたか?
いや、手にもってるな・・・違うな
何見つけたんやろな~♪

あたしゃガシガシ行かないチームで呑気にシイの実拾いながら余裕の山歩き♪
鹿のうんちを探していたのだが、見つけられなかった。。。
鹿のうんちで、うんこ染めするからさぁ、大量にいるのですよ、えぇ。
また別の日におっきなビニール袋もって拾いに行きますわ。
ご一緒にいかがです?
この写真は、たぶん
撮ったもんじゃないのでよくわからんけど
ウンコが好きな虫を撮ってます?
うんちが大好物で、うんち食べてる虫。
「オオセンチコガネ」
と、言ったと思う。
神の子おじさんが、「オオインチコガネ」
と、おやじギャグを言ったので
うっかりその名前で覚えるとこでした。。。
あぶないあぶない。
ギラギラと油光りしていたコガネムシみたいな虫でした。
うんち食べると油のノリがええんやろかねぇ

おっさんがシイの実を煎ってます。
シイの実じゃないどんぐりも入ってます。
シイの実以外はどえらいまずくて食えませんでしたけど?
さすがにシイの実は旨かった♪

いー子になれないと断言した男の子は、シイの実を皮ごとバリバリ食ってました。
(うまいんか?)
と思ってたら
やっぱり最後は
「べっべっ」
って口から出してたね。
そうやろね。

楽しい1日はあっという間に終わってしまいました。
みんなありがとねーーっ!

次回のつながり再発見は「人編」
ところてんづくりや、うんこ染め、その他ただ今考え中!
11月28日(土)です。
皆さん是非遊びに来て下さいねーっ♪
真理ちゃんももちろんおるよ☆
今週末、10月24日(土)は、
柿の上収穫祭です!
ツガニ食べ放題やでぇ~
おいでやすぅ~