いやいやいやいや
追われておりました。
毎日があっという間。
時間が過ぎるのが早すぎ。
9月に入ってからも何だかバタバタです。
でも、楽しいこともいっぱいで、いっぱい笑ってます。
ふとしたときに、ハニワのようになってますけど。。。
9月に入って
1日
お客さんおらず。
静かな1日でした。
ちょっと早めに仕事を終えて、娘とぽっぽ温泉行ったなぁ・・・
あーっ、温泉行きたいっ!
2日、
この日はおっさんばかりの22名様。
大阪からのご一行様。
数人若い男性もいたように見受けられましたが。。。
もうなにせ、みんなおっさんに見えるのでしょうがない。
7月に(あれ?6月やったかな?)下見に来てくれた幹事メンバーさんたちと再会。
気さくでおもろいおっさんたちです。
夜江川崎のスナックに行くのをとても楽しみにしてました。
楽しかったですかー?
お土産ありがとうございます♪
また来て下さいねーっ
この日から、
和太鼓獅子舞教室始まる。
担当の管理人も、さき&まみに助けられてがんばっておりました。
そのうち、写真アップしてもらいます。
3日、
啓光学園中学部ご一行様。
男の子ばかり45人。と、先生たちで総勢52名様。
布団足りない・・・
男先生たちは音楽室でマット敷いて寝てました。
若い!
毎年6月に来てくれているのですが、今年は9月に。
毎年天気も心配やし、川も増水してるしやったけど、今年はサイコー!
4日は1日中一緒に川で遊んでおばちゃん久しぶりに楽しくて疲れました。
今年もありがとう!!
また来年待ってます♪
お土産ありがとうございます♪
おみくじになった大阪弁綿棒、、、おもろいっす♪
扇子も大事にもっとるよーっ
和太鼓獅子舞教室2日目
4日
1日中川で中学生たちと遊んだ後、原せんせー参上!
おいらヘトヘトになっとって、男前の原せんせーの話が頭に入らず。。。ただただ見とれておりましたとさ。
友人のキャサリン(注:アメリカ人ではありません)親子も参上!
久しぶり~♪
ちょーかわいい赤ちゃん♪
原せんせーとキャサリン親子の4名様のお泊まり。
夜は宿直。
ほんで、呑んだ。
5日
何やっとったんやろ?
朝晩厨房おって、昼間買い出しして、合間にメールチェックやら書類関係やらしとったら終わります。電話も結構かかってきます。
お泊まりは5名様。
と、昨年ナンパしたカオリ、今年も参上!ありがとねーーー♪
と、元祖楽舎住み込みバイトのアキトファミリー参上!!
久しぶり~♪
ちょーかわいい赤ちゃん♪
我が娘も連日の赤ちゃんにご機嫌
大好きやしなぁ、側を離れようとせんのよね。
アキトファミリーとカオリと和太鼓獅子舞教室講師のbinshoも、さき&まみも一緒にバーベキュー♪
夜は宿直。
ほんで、呑んだ。
太鼓獅子舞教室3日目
6日
何やっとったんやろ?
一緒か。。。
お泊まりは6名様。
夜は
和太鼓獅子舞教室の最終日&発表会
なかなか良かったです。
20人の小中学生が楽しそうに一生懸命舞台をつくってました。
素晴らしかったなぁ~
客席の家族の方や地域の方もとても喜んでくれました。
講師のbinsho先生、ありがとうございます。
お疲れ様でした。
発表会を見に行くために
2組のお客さんを楽舎にほったらかしにしておりました。
2泊目のカオリにはおじさんの接待係を命じました。
みんなそれぞれ、ごめんね。
1組は、常連さんで、というより、ほとんど家族みたいな感じ(勝手に思ってますけど・・・)なので、
「何かあったらよろしくぅ~」と言い残して。。。
バイト代出さにゃいかんくらいやな・・・
7日
毎朝6時に厨房に入ります。
この日も一緒。
この日お泊まりは5人。
昨日からの常連さんと、
そして、みかん参上♪
久しぶり~~♪
米しか食わないよっしーも里帰りならぬ、楽舎帰り。
夜は宿直。
ほんで、呑んだ。
8日
この日は楽舎臨時休館日。
上流は十和の鯉のぼり公園から、江川崎まで、約20キロのカヌーツーリング!
KID、管理人、楽舎さっちゃん、さき&まみ、よっしー、ようへい、まな、みかん、私。
総勢10人。
朝の片付けと掃除を終わらせ、
身支度して
楽舎を10時前に出発。
車の手配やら何やらで
鯉のぼり公園をスタートしたのが、11時半。
ほとんど休む暇なく漕ぎ続けます。
瀬を下る度に、誰かが、数人、必ず
沈。
浅瀬では、誰かが、数人、必ず
引っかかって動けず。
おもろかったーっ
スプレースカートをKID以外は誰も付けておらず。。。
(これがいけんかったなぁ)
水入りまくり
かっぽんかっぽんひっくり返って、
カヌーの水抜き体験みたいになっとった(笑)
まさに、珍道中!
管理人は防水携帯を川底に落とし。。。(今日また潜ったら見つかったらしい。。。なんちゅー執念!)
よっしーはスリッパをなくし。。。
長い長い距離に心が折れかけて・・・
それでもみんな最後まで漕ぎ続けて
全員で無事ゴール!!
スタートしてから7時間半。
すっかり暗くなっとったわい
楽舎に帰ったら、神の子や山ちゃんがご馳走つくってまっとってくれました。
なっちーは石窯に火を灯し、
メグもせっせと肉を並べ
隊長、はっしー、ひろゆきが、
「おそっ」
って。。。
ほんまやな。
すみんまへん。
楽舎夏の打ち上げ第2弾!
昼間はカヌー三昧!
夜も仲間がご馳走つくってまっとってくれて、スズメバチまで食えて、みんなでワイワイやれて、とてもとても楽しかったーーーー♪
ほんで、
今日。
朝は何ともなかったのに。。。
今頃になって、背中や肩に痛みが・・・
さすがに20キロのカヌーはこたえたらしい。
ほんの数分やったけど、午前中みかんと川原で寝っ転がって空を見た。
午後から一人で黒尊川に行っちょって(仕事でやで)
誰もおらん川でスーイスーイしとったら、何かやけに気持ち良かったなぁ~
今日は
そういう日やった。
穏やかです。
今夜は
我が家にまみ&よっしー&ひろゆきがお泊まり。
メッチャ汚いんですけど。。。家。
ぼっとん便所溜まりまくっとるし。。。
風呂場はカビだらけやし。。。
ま、いっか。
いやいやいやいや
メッチャ長い文章になっちまった。。(疲れた。。。汗)