DATE:
2009/07/31(金) 18:45
CATEGORY:
日誌
今日、農協のくじ引きで当たった一輪車が来た。

・・・・・・・・・・・・・・・
さっちゃんも乗れるけど、
私も乗れます。
ちえさん、大正解!

だ、大事に使いますよー
もえまいには黙っておこう。。。
今日のお泊まりは、5組15名様。
皆さん感じのいい素敵なファミリーです。
楽しんでね♪
今日1日、海を見てきました。
ついでに泳ぎました。
ウミガメと海藻のおもろい話をいっぱい聞いた。
子ども達にも教えてあげたくてわくわくしました。
決して遊びに行ったのではなく、
8月22日に開催する親子自然体験の「海編」(後日チラシアップします)の下見。
講師との打ち合わせもかねて。
住み込みバイトのマミも拉致して。
いやーっ
めーっちゃ楽しかったーーーーーっっ
(ごめんね、みんな)
と思った。
決して遊びに行ったわけではなかったけど?
役得です。
生き返りました。
みんなのおかげ、ほんまにありがとう。
いい企画にします!
詳しい内容はまた後日に!
タナカメ、ありがとーーっ
本番、楽しみにしています♪
参加者集め、がんばるきにね~

なにはともあれ・・・・・

ようこそ楽舎へ!
DATE:
2009/07/30(木) 19:00
CATEGORY:
日誌
今日は午後からTBSの取材が入っておりました。
といっても、私は厨房の仕事でてんてこまいなので、うちの体験バイトのエースKIDにお任せ!
(どこかで聞いたタイトルやな。。。)
美人アナウンサーと一緒に川遊びを楽しんだようです。
なんちゅー番組か、いつの放送かすらわかっておりません。
たぶんこっちじゃぁ見られないんやろなぁ~
いつかTBS系の番組でKIDを見かけた方がいたら教えて下さいね~
枡田 絵理奈(ますだ えりな)アナウンサー本日のお泊まりは、6組18名様。
家族連れの方ばかりで賑やかです♪
ありがとうございます。
どっぶり遊んで、いっぱい食って、ぐっすり寝てねーーっ
最近テレビ見てないなー
新聞はもちろん見てないし、
母親に
「新聞くらい読みなさいよっ あんたは知らんすぎるっ」
と言われていたのを思い出す。
いつか新聞デビューする日が来るのだろうか・・・
ま、夏が終わってから考えよかな。
しかし、ほんまに知らんのよね・・・世の中のこと。。。
DATE:
2009/07/29(水) 19:05
CATEGORY:
日誌
今日のお使いで、草刈り機の刃を買いに、農協へ。
丁度農機具の展示販売をしていて、人もいっぱい。
買い物するとくじ引きも出来るということで、何だかわからないうちに買い物をしてくじ引き券をもらって、「ガラガラっ」と回してみた。
ら、
「大当たりぃ~~」
一等賞が当たった!
一等賞は一輪車。
うわおっ♪
と、いうことで、この夏四万十楽舎に一輪車がやってきます!
まだ来てないけど、そのうち送られてくるはず。
あたしゃまったく乗れませんが・・・
さっちゃんは乗れるよー
「みせてーっ」
って言えば乗って見せてくれるけんね。
娘も一輪車大得意です。
たいしたもんだぜ。
どうぞ皆さんもご自由に一輪車にお乗り下さいね~
今日のお泊まりは、7組23名様。
久しぶりに20人を超える食事でしたぁ
ありがとうございます。
何やらくじ運もいいし、
何かいいことあるといいなぁ~~
DATE:
2009/07/28(火) 19:06
CATEGORY:
日誌
本日のお泊まりは、3組10名様。
ありがとうございます。
3泊目の中野ファミリー、あっという間に3泊目の夜やねぇ~
毎年来てくれる狩猟民族ファミリー!
1日中川でどっぷり遊んで魚やエビをいっぱい捕って帰ってきます。
たのもしいなぁ
お兄ちゃんが中学生になっていたのに驚いた。
また来年帰って来てくれるの待っとるけんねー♪
今夜もゆっくり休んで下さいね~
そして今日から住み込みバイトのマミ登場!
今年のバイトは掃除バイト以外はやたら男ばかりでつまらんなぁ・・・
と思っていた矢先に飛び込んで来てくれたマミ。
やった!!
これで何人かのおやじがやる気アップしてくれることでしょう・・・私を含め・・・
マミ、今日からよろしく!
くれぐれも気をつけてね!!
今年も出たり入ったりはありますが、総勢19人の夏バイトの諸君にお世話になります。
荒波もあろうが、何とかみんなで乗り越えようぞ!
船がひっくりかえらんように、おいらもがんばるどーーーーっ
もうすぐやろかね?夏本番ってやつぁ
ビールいっぱい買って冷やしとかにゃ乗り越えれんのぉ~
買ってきまーす!
では
DATE:
2009/07/26(日) 18:44
CATEGORY:
日誌
いつ梅雨あけるんやろぉ~?
よー降りますなぁ
お久しぶりでございます。
いつぶりか忘れるくらいご無沙汰しておりやした。
このまま書けなくなるかと思ったよ。
いやー
何か久しぶりやなぁこの感じ。
夏休みに入っております。
18,19,20日の3連休はかなり賑わった楽舎です。
その後すぐ21,22日とドラゴンキッズ・ランがあって、7月一番の大波を何とか乗り越え・・・
22日の夜からは、毎晩1組ずつのお客さんをお迎えしております。
毎年来てくれるファミリーが来てくれるとほんまにうれしいです。
皆さん来てくれてありがとう。
けど、川が増水して濁ってて、残念じゃのぉ
明日は何して遊ぶかな?
今日、なっちーがかわいいお客さんを連れてきた

んげーっ
かわいいっっ♪
ぬいぐるみみたいやった
ふくろう?
何フクロウ?
じーっと目があったままこっちを見てました。
そんなに見つめられることも最近ありゃせんな
隊長が気に入って箱に入れて持って帰りました。
大きく育つといいねぇ

そうそう、手ぬぐいの完成写真まだ貼ってなかったな・・・
今月4日にやった四万十小楽校の報告もしてないし
中津川で沢歩きしたことや、ウエル花夢で木登りしたことや、
140人の体験のお客さんを迎えたことや
ドラゴンキッズ・ランもおもろかったし・・・
ニンドンと桂浜行ったことも
sakiが住み込みバイトに来てたことも
あーーーーー
書ききれませーん
と、いうことで
とりあえず終わったことはいつか思い出すことにして
また明日からもがんばりまーす!
300枚手ぬぐいに奮闘していた日々が
遠い昔のことのようです。
大変やったけど
みんなが助けてくれて、一緒に出来て
楽しかったなぁ~
またやってみてもいいかな・・・(ぼそっ)

2009年7月22日午前10時47分59秒、四万十市西土佐薮ヶ市で撮影
テレビの生中継などで、全世界が沸いた皆既日食ですが、ここ四万十地域でも9割程度欠けるとのことで、減光グラスなどを用意し、準備を整えてきました。
残念ながら、雨で雲が厚く、完全に見えないだろうと思ってたら、最大に欠ける30分程度前に雲間から太陽が見え始めました。
適度に雲が厚く、ちょうど減光してくれたので200ミリの望遠レンズで普通に写せました。
2012年5月12日には、ここ四万十地域でも、中心食が見られることになっていますが、これまた残念ながら、金環食なので、ダイアモンドリングや、コロナは見ることができないみたいです。

四万十川の支流、広見川の源流に近いところを走行中。目の前に虹が現れました。天気はものすごく良くて、雨の後とかに、よく見られる虹とは形も、太陽の位置関係も違っていたので、楽舎に帰って調べてみたら、おそらく「環水平アーク」だろうというのが、わかりました。
環水平アーク(かんすいへいアーク、circumhorizon arc, circumhorizontal arc)とは、大気中の氷粒に、太陽光が屈折し、ほぼ水平な虹が見える光学現象である。虹などと同じ大気光象の一種で、水平弧、水平環 とも呼ばれる。日本国内では年に数十回観測される。
上空の氷の結晶の方向がほぼそろったときに、この結晶で屈折した太陽光により見える現象で、一般の虹が太陽とは反対の方向に見えるのに対し、環水平アークは太陽と同じ方向に、ほぼ水平に現れる。ただし、低空に雲があると見えない。wikiペディアより
DATE:
2009/07/13(月) 18:27
CATEGORY:
日誌
本日、午後7時くらいから始まります。
こちら実況は、
こちら
DATE:
2009/07/13(月) 15:51
CATEGORY:
日誌
明日、手ぬぐい作業最終日の予定でしたが、
本日終了してしまいました。
明日楽しみに?してくれちょった方、ほんまにごめんなさい。
大阪から
ニンニン&ドンベェ参上!
大阪からわざわざ手ぬぐい作業をしに来てくれたわけではなかったが。。。
気がついたら丸1日、せっせと内職状態のニンドンでした。
午後からどるじも加わって、
350枚の草木染め手ぬぐい
かーんせーーーーーーーーーいっ!!
終わったーーーーーーっ!!
ありがとうございます!!
ほんまにほんまにありがとう!
明日の作業はなくなりましたが、お手伝いいただいた皆さんに、完成した手ぬぐい1枚ずつプレゼントです♪
そんなんでごめんよ。
いいの選んでね。
1枚1枚模様が違うし、どれも良くて結構悩むでぇ~
是非是非遊びに来て下さい♪
大仕事が終わって、ホッとしています。
土曜日のガイアの飲み気で大酔いして記憶を失い、気持ち悪くもなったけど、なんかふっきれた、いろいろと。
まだまだ目の前山積みやけど、ま、何とかなるでしょ~
完成した手ぬぐい、後日お披露目いたします♪
ではでは
ほんまに明日は予定が変わってごめんね。
DATE:
2009/07/10(金) 18:09
CATEGORY:
日誌
手ぬぐい300枚。
何人もの応援と協力を頂いて、本日すべての染め作業終了。
あと100枚、乾いたらアイロンがけして、きれいに処理して完成です!!
うぅ。。。。感無量!
今日はyo-heiがほとんど1日係でやっつけてくれました。
ミセス神の子とさっちゃんもせっせとアイロンをかけてくれました。
ほんまにありがとう。
なっちゃん、かなえ、かっか、ミセス清水、ゆかりちゃん、順ちゃん、yo-hei、神の子夫妻、どるじ、或る女
みんなみんなありがとーーーーーーっっ
出来たよーーーーーーーーーーっっ!!!
来週火曜日、端っこのほつれをきれいに処理して、
350枚のうち、いいのを300枚選りすぐり、
きれいにたたんで、箱に詰めたら、いつでも納品できます。
火曜日の手ぬぐい作業最終日、お時間ある方は是非来てくれたらうれしいなぁ~
午前中で終わります。(たぶん)
午後からは参観日なので、午前中に終わらせます。
お昼は何かおいしいもん作るきに♪
手ぬぐいも気に入ったの持って帰ってねー
布切りようのハサミをお持ちの方はご持参下さい。
自分の一つしかないから。。。
打ち上げせにゃいかんね~~♪
ではでは
今夜は太鼓サークルの日。
はよ帰って飯食わさねば。
DATE:
2009/07/08(水) 12:32
CATEGORY:
日誌
お久しぶりでございます。
やっとネットの世界に入ることが出来ました。
なかなか入れてもらえなんだ。。。
メールも受信送信復活しました。
これが一番困ったです。
半分あちらの世界にいる管理人もさすがに今回は苦労しておりましたが、いやいや、復活ありがとう。
なかなかネタもたまっております。
300手ぬぐい作業もせっせとやっております。
四万十小楽校もありました。
大野見にカヌーしに行ったり、宿毛にカヌーしに行ったり。。。
大事な書類はほったらかしですけど。
いつやっつけるかなー・・・?
ま、相変わらずということっすわ。
ゆっくり日誌を書く時間がてんでありゃしませんが、
「生きてるよーーっ」
って、たまに書くけんね。
今朝、歯磨き粉と間違えて洗顔粉で歯磨いた・・・
5回くらい「シュッシュッ」ってやって気づいた・・・
おえっ
久しぶりにやっちまったなーーーー
洗顔なんて普段使わんのになーーー
妹の洗顔料を最近娘が喜んで使ってます。
ったく、「朝顔洗え」って誰が言ったんだーーーーーーっっ
これから西土佐旅館ホテル組合の総会に出席です。
行ってきまーす!
DATE:
2009/07/03(金) 15:23
CATEGORY:
お知らせ
四万十楽舎が始まってから、ずっと使っていた、インターネットの接続装置(ISDNルーター)の、一部が壊れたみたいで、7月1日から接続できなくなりました。
電話は通じますので、予約の方は、直接お電話いただけると幸いです。なお、昨日の夕方6時の時点では、別の方法でアクセスして、四万十楽舎宛のメールは受信しましたが、返事はまだ書けませんので、もうしばらくお待ちください。
来年度からは、四万十市のケーブルテレビ事業で、やっと光でネットに繋げるようになるので、そのときには、いらなくなるルーターだったのですが、残念なことに、保ちませんでした。
なんとか、中古の安いのを探し当て、注文しましたので、2~3日うちには、復旧する見込みです。