今朝、お客様の朝食を作り終えた大高先生は、その足で、嫁さんと娘を連れて・・・
行ってしまわれました、山形へ。
腰がくだけ、心身共にぼろぼろになりながら・・・(泣)
山形の実家の近くにとてもいい病院があって、そこで治療をすることになったのです。
大高先生、さようなら・・・。
ほんとなら、9月に入ってから半月ほど療養する予定だったんですけど、来月6.7日に開催する
こうち体験ツーリズム大学があるので、それまでには何としてでも帰ってくるべし!
ということで、急きょ、今日から行くことに。
さて、大高先生は、無事9月6日のツーリズム大学開講までに帰ってこれるのでしょーか!?
祈りましょう。
ツーリズム大学の詳細については、また後日お知らせします。
みなさん是非、復活してすたすた歩けるようになった大高先生に会いに来て下さい!
さてさて、そんな大高先生が大変な思いをしてお仕事をされている時に、あたしゃ呑気に1泊2日で夏休みしてきました。
27日、娘と愛校作業を終わらせ、宿題の貯金箱づくりの土台を仕上げ(あとは飾り付けのみ)、実家へ。
じーさんばーさん、娘2人と私、5人で向かったのは、実家から車で約15分の
国民宿舎「椰子」。
ち、ちかっ!!
でもいいのです。
知らない道もなく、へたすりゃ知り合いにも会うような、そんな近場な旅行でも、家族と一緒であれば、それでいいのです。
実家から近いとは行っても、今回初めて利用させてもらった「椰子」さんですが、お部屋からはきれいに海が見えて、部屋もきれいだし、風呂もいいし、食事もおいしくてとても良かったですよ。
午後3時半頃にチェックインして、おやじと私はさっそくビールの自販機へ。
なぜかこの日に限って全館のエアコンが故障されており、部屋で汗だくになりながらビールを飲みました。それもまたよし!
5時半頃から風呂に行き、6時から夕食。
じーばーと私で焼酎のボトル(900ml)を軽く空け、なんと・・・・
なんと、夜8時に親子3代揃って就寝しました・・・はやっ!!
おかげで翌日の朝、娘たちは早朝から元気でして・・・(汗)
あたしゃ、まだ寝ていたいのに・・・布団を剥ぎ取られてしましました・・・1時間粘って起きたのが朝7時。
チェックアウトした後は、じーばーとは別れ、親子3人で
南レクのプールへ、レッツゴー!!
9時半~12時半まで、たっぷりプールで遊びました。
滑り台したら・・・水着のケツの部分に穴が・・・(汗)
ケツを押さえながら急いで更衣室に戻り、うえから短パンをはいて泳ぐ34歳おばさん・・・。
(よかった、短パン持っててねぇ)
娘に散々笑われた・・・(とほほ・・)
この夏、水着が1枚なくなりましたとさ・・・。
疲れたけど、楽しい夏休みでした♪
今日から2泊また娘とは離ればなれですけど、ま、しょーがないっしょ!
何せ大高先生不在ですし・・・
おかーちゃんは、がんばりますよーーーーっ!!
あんたらもがんばりよっ!