今日は、四万十小楽校「森で遊ぼう」(予定では)
参加小学生17人。
昨日の夕方から雨・・・(またか・・・)
山田さんに「明日は、明日だけは雨ぞ。今日もあさっても天気やけど、明日は雨ぞ。」
と言われる。
大高先生に「お前、いいかげんにしろよ」
と言われる。
管理人に「しょーがないろ、どーしよーもないろ、お決まりやろ」
と言われる。
さっちゃんに「・・・・・・」
何も言われない。
泣。
今朝目覚めると、やっぱり雨・・・。
かなり大降りの模様・・・。
だけど、雨天決行です!
ただし、森では遊びませんっ!
午前中はいいとして、午後は体育館でできるゲームだな・・・、と思いながら家を出る。
しかーし、雨は上がったのであります!(ふっふっふ)
午前中は、押谷へ。
押谷、権谷に行く途中で右の谷深く入っていったところ。
谷沿いに小さな集落があり、坂道を登って行くと、一番上の家はかなり高い位置にありました。
そこは家も裏山も、谷川に下りる坂道も、昔の懐かしい風景がそのまま残っていて、冬はかなり厳しそうな気配がしますが、なんとも心落ち着く場所でした。
その押谷の集会所で、地元のおんちゃん、おばちゃんにこんにゃくづくりを体験させていただきました。
こんにゃくづくりが初めての子ども達も多くいて、ぷにゅぷにゅのこんにゃくを楽しそうに丸めてました。
それよりも、谷川で沢ガニ捕りに夢中の子も少なくなかったですけど・・(笑)
出来上がったこんにゃくはおみやげに。(食べたかったな~、すぐに)
今晩のつまみは決まりね!
お昼は権谷小学校(休校)で地元のおばちゃん達が用意してくれたちらし寿司とポテトサラダ♪
おいしかったー!
結構大盛りのちらし寿司で、みんな食べられるかな~って心配するほどだったけど、なんとほとんどの子たちが、完食してました!
おなかいっぱいなのに、ため息つきながらも食べきった子もいた(笑)
おーっ、すげーな。おいしかったもんね~
残ったお寿司、おみやげにいただきました。
今晩のちびたちのご飯は決まりね!
権谷、押谷のおんちゃん、おばちゃん、本当にありがとうございました。
またよろしくお願いします♪
権谷小学校の体育館や、校庭でひとしきり遊んだあと、雨も上がった権谷を散策することに。半袖でいいくらいあったかいぞ。
山道を越えて、白綾の滝まで歩きました。
ドングリや、赤い実や、きれいな葉っぱを拾っては袋に入れながら。
白綾の滝では秋の空気をいっぱい感じて、石を飛び越えながら水遊びしながら過ごし、きんもちいーっ♪
権谷小学校に帰った時は丁度お帰りの時間。
本当は拾ってきたものを使って森のキーホルダーをつくる予定だったんだけど、そんな時間はなく、キーホルダーだけ持って帰ってもらいました。
しかしあのこ達、「何かもらえる」って時ほどうれしそうな時ないな・・(笑)
ま、てなことで心配していた雨も降らず、気持ちいい秋晴れの中、権谷・押谷の自然を少し感じることができた1日でしたとさ。