fc2ブログ

プロフィール

楽舎スタッフ

  • Author:楽舎スタッフ
  • 四万十楽舎へようこそ!

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
439位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
35位
アクセスランキングを見る>>

最近の記事


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:行事報告
11月19日日曜日
今日は、うまいもの商店街に出店して来ました〜

毎度、悪天候のこのイベント。
珍しく前日雨模様の、当日晴れ予報。

いやぁ、O高さんやけん、絶対天気悪いはずが、どうしたこと!?
っと、あちらこちらで、ささやいておりました。

すると、大風。なんと寒い!!
テントは何度も飛びそうになるし、日は当たらんけん、ずっと寒い場所でした。
もう、こんな日にする〜!?
寒い〜!死ぬー!!!!っと、叫びながら
ピザを作って来ました。

いつもながら、みおさん、りょー、やえのお手伝いをいただきながらの出店でした。
いつもいつも、ありがとー!

焼き係なっち、テントの重りぴろ。の楽舎男子に、
ピザ作りさきさちの楽舎女子。

今回のピザは、ボロネーゼ風ピザでした。
簡単に言うと、ミートソースね。笑
こんなの。
fc2blog_20171119175810499.jpg

生地がパリ、モチで美味しかった〜っとお声をかけてくださるお客様もいて、大変嬉しゅうございました。
ありがとうございます!!

売上は134枚!
寒空の下、よう頑張った!
みなみなさま、ご苦労様でした〜!
DATE: CATEGORY:行事報告
11月6日の夜。
老人会のお月見会がありました。

18時からだったので、終業後の出来事です。
ま、その前から集まりだして、18時には、飲み始めてましたけどね。

元気なおんちゃん、おばちゃんらと、わいわいするのは楽しいことで。
夕ご飯をいただきながら、お酒を飲める人は飲んでじっとお月様が出てくるのを待っていました。

お世話役さんが用意していたお酒は、
酒2升に、焼酎1升、ビールがロング缶10本ほど。
夜は、寒かったので、お酒がよく売れました。
お酒と焼酎はほぼほぼ空いていたと思います。
すげー。元気なよね。ええこっちゃ。

18時ってぇと、ずいぶん暗くなっておるのですが、お月様が出てくるには、まだだいぶ時間がかかって、
19時半には、でてくるぞ!っという声を信じて待っていましたが、
待てども出て来ず、
20時半には!っといいながら、
寝る時間になった。っと
一人減り、二人減り。。

お月様が出たのは、
21時半でした。
なんせ、近くに高い山があるもんで、
茅生では、もう、見えとる。やら、
本村でも見えるぞ!っという情報はいただきました。

や、確かに、私も19時には見えていた気がしてました。
やー、柿の上のこの山は、高いんじゃねぇ。
fc2blog_20171109171553ca2.jpg

やっと見えたお月様は、待ったかいがあって、とても綺麗なお月様でした。
私もとっても良い気分になってました。
お相伴にあずかり、ありがとうございましたー!
DATE: CATEGORY:行事報告
本日、ウォッチング、最終日でした。

無事にみんなお父ちゃんお母ちゃんのところへ帰れたかしら??

お家で、こんなことがあった、あんなことがあったとお話ししているころかなぁ。

朝ごはんのあとは、お部屋掃除。
班リーダーさんに合格をもらえたら、自由時間になるので、子ども達も頑張って早くお片づけできた模様。

自由時間の後、記念写真。と、寄せ書きもらいました!
スタッフのみなさんありがとう!!
まぁ、なんとかわいい!
 IMG_0864_20170404185321876.jpg

集合写真は、8分咲きの桜と、菜の花と。
 IMG_0856_20170404185320f33.jpg


そのあとは、JR組の送りと、お迎え組のお見送り。
 IMG_0869.jpg

みんな朝っぱらから走り回って、さぞや疲れていることでしょう。
今日は、お家でゆーーーーっくりおやすみ☆

来てくれてありがとうね。
スタッフ一同、みんなのおかげで、たくさん笑ったし、たくさん遊ばせてもらいました。

高校生リーダーもありがとう。
お兄ちゃんお姉ちゃんのおかげで、みんな寂しくなかったし、楽しかったことやろうて。

頼もしかったわ。


ちなみに、、、
 IMG_6275.jpg

 昼からは、このあたりの地域のお花見で、一緒にお弁当をいただき、

 IMG_0950.jpg


そのあと、餅まきをしてから、全館掃除だったので、
終業時間までぐったりと座り込んでいましたとさ。笑


ぴろ、さち、ひろゆき、ゼウス、前田さん、みそらん、りなりー、UK
少ないスタッフで頑張りました!ありがとーう!
DATE: CATEGORY:行事報告
午後は、各班基地の前で記念撮影。
1班
みそらん、りなりー、UKの高校生お姉ちゃんお兄ちゃん班
 IMG_0720_20170403214315f8c.jpg

なんか、がっつり基地が出来上がってます。さすが!

2班
ひろゆき班
 IMG_0740_20170403214317f38.jpg

こちらも、覆われてますねー。女の子が多かったですが、きっちり作り上げておりますね。

3班
ゼウス班
 IMG_0748_20170403214318f59.jpg

写真からは基地の全容がわかりませんが、
見えない位置に入り口があったようです。

どの班も、遊具を作ることを熱心にしていたようで、
ブランコやシーソー、ベンチがありました。
初めてじゃないかな?基地作りで遊具を作ったのは。

今回は落とし穴はなかったようです。笑


晩ご飯は、BBQ!
 IMG_0774.jpg
のあと花火!
 IMG_0818_20170403214319237.jpg

花火は一瞬でしたが、きれいでした。
火遊びしたけど、おねしょしないでねー。。。

さて、明日はいよいよお別れの日。
お別れの日は、あっという間です。

少人数の今回はなんとなくまとまって、や、
高校生のお兄ちゃんお姉ちゃんがいたからか?
たくさん遊んで、いい子だったように思います。

厨房にいると、毎日、
昨日よりは、残さず食べれた!
野菜以外は食べたで!
今日は完食!
ごちそうさまでした。美味しかったです。

かわいい声が聞こえてきて、うれしゅうございました。

ありがとね。

明日は、忘れ物をしないようにお片づけが待っています。
さあさあ、今日も早く寝ようね!

おやすみなさーい☆
DATE: CATEGORY:行事報告
お昼ご飯のあと、
休憩時間の一コマ。

総括ひろゆきが、参加者姉妹の妹に、しごかれている一場面。
校庭の外を走るの!
 fc2blog_20170403215039468.jpg

背筋をしてから!
 fc2blog_20170403215035be1.jpg

昨日教えたダンスを踊ってみて!
ちーーがーーうーー!!

 fc2blog_201704032150557e0.jpg


もうね、かわいくて、ふたりのやりとりが面白くて、
かわいかったです。

癒しでした。ありがと!

続きを読む »

DATE: CATEGORY:行事報告
ウォッチング中、ずっとお天気に恵まれている子ども達です。

今日が一番暖かい予報で、今日はカヌーツーリングの日!

スタート地点まで歩いて移動です。
IMG_9606.jpg


1人乗りに乗る子、二人乗りに乗る子、
上手に乗れるかなー?
 IMG_0193.jpg
 IMG_9939.jpg
 G0040557.jpg

っと思っていたら、
どうやら、しょっぱなから沈してしまった子、
瀬で違う方向に言ってしまった子、
楽舎の下で泳いだ子、
まぁ、びしょびしょ。笑
寒い寒い寒い!って、そりゃ川に入って泳いだんやったら、寒いわね。笑
シャワーで温もったら、
石窯ピッツァです。
 IMG_0499_20170403141041ece.jpg

石窯職人なっちの出番です。

石窯で焼くと、またドラム缶とは一味違ったピザに!

生地にソースをぬって、トッピング。
釜、さいこー!!
パリッとふわっと美味しゅうございました。
 IMG_0549_20170403141043e71.jpg

あったかいスープもあっという間に空っぽ。

おやつのバナナもあっという間に皮だけに。

今は基地の時間です。

仕上げて記念写真を撮って、後片付けです!
DATE: CATEGORY:行事報告
今日の午後は、
基地作りでした。

毎年、子ども達が楽しみにしてくれているメニューです。

そして、今日、誕生日だった子がおりました!

おーめーでーとー♪♪

前田さんが持ってきたバケツプリンを
みそりなに作っていただき、お誕生日ケーキとさせていただきましたー☆
 IMG_9487.jpg

みんなラッキーだったねー!

各班ごとに秘密基地を作りました。
IMG_9503.jpg

IMG_9506.jpg

IMG_9518_20170402202411deb.jpg

元気に動き回ってヘトヘトかと思いきや、
夕食後、すぐに、高校生お兄ちゃんUKの後を追い回しす子どもたち。
どんだけ元気やねーん!
ま、ええけど?

今夜は寒かったけど、ナイトウォークも開催。

IMG_9551.jpg

 IMG_9557.jpg

何かの鳴き声の真似?をしながら帰ってきました。
いつでも元気な子ども達にさすがの、高校生もタジタジ。ヘトヘトの模様。

そろそろいい子に寝るかしらー?
DATE: CATEGORY:行事報告
さて、今日は、もちつきからのスタートです。

上手にできるかなー?
スタッフ総出になるかしら?っと思っておりましたが、

ついたことあるー!
の子や、

ちぎるの上手!な子も

丸めるの上手!な子たちがいたので、

意外と早くつき終わりました。


今はお昼前の自由時間です。
IMG_9214.jpg
IMG_9230.jpg
IMG_9331.jpg
IMG_9395_201704021512584c8.jpg
IMG_9463_201704021512591c0.jpg
IMG_9466.jpg

DATE: CATEGORY:行事報告
晩ごはんを食べて終わって、体育館でレクリエーション。
 IMG_9166.jpg

今回は、
お絵かきリレーとドッチボールでした。
なんと、景品付き!
なので真剣に取り組んでおりました。
 IMG_9182.jpg

ご飯食べた後に、体を動かして、お腹痛くならないかしら?
と思っていましたが、
ワイワイ言っているので、どうやら大丈夫そうです。

 IMG_9195.jpg

お絵かきリレー、どう頑張ってもこれは当たらないだろう。。。という絵を描いた班もあったようですが、
奇跡的に正解した模様。

楽しく遊べたかしらー?

ただいま、お風呂のお時間です。

疲れただろうし、ゆっくり寝てくれたら良いですなー。
おやすみなさいー。。
DATE: CATEGORY:行事報告
四万十ウォッチング!

ただいま、木工作業中!

知恵の輪かコースターを製作中!

お土産で持って帰りますので、上手に作ってくだされー

どんなのができるか、
お父さんお母さん、楽しみに待っててくださいねー☆

今回は、高校生リーダーとして、
みそらんりなりーにお手伝いいただいております!

ふっふっふ!
かわいい女子を味方につけたのだ!

高校生になる、UKにも、てつだえるよー!っとのお返事をもらったので、、、
高校生の力をふんだんにつかってのウォッチング開催とさせていただきます!

ははは、みんなありがとー!
IMG_9108.jpg

IMG_9118.jpg

IMG_9110.jpg

IMG_9132.jpg




copyright © 2023 四万十楽舎日誌 all rights reserved.Powered by FC2ブログ