今日はあいにくの天気だったけど、
朝は大雪が降るさぶい日やったけど、
宿毛市の松田川小学校に山の一日先生出前授業で行かしてもらってました。
今日は神の子ペア、またの名をどんぐりペアの野草観察。
楽しかったよ~♪
山の一日先生出前授業の報告、
そろそろ小出ししてみようかな~
って、思って、
初っぱなだったなっちーの木工教室を思い出していると・・・
(そうそうっ)
って、思い出したことが。
大用小学校に、なっちーと木工教室に行かしてもらった時のこと。
地元のおじさんが見学に来てくれてました。
子ども達と一緒に、
大用地区に手作りのバス停を作った人で、
物づくりがとっても好きそうな、
芸術家風なおじさん。
この日は、午前中と午後と、2回の教室だったので、
午前中が終わって、
昼ご飯をなっちーと食べて、
時間があったので大用地区探検にでも、
と散歩していると、
バス停みっけ☆



かわいいでね~♪
天気もえいし、のんびり歩いていると、
こんな看板発見!

惹かれるように看板に誘われて歩くと、
大用小学校の校庭のすぐそばに
みっけ!

家の中をのぞいてみると、
どこかで見た顔?
って思ったら、
さっきなっちーの木工教室見学に来てくれてた地元のおじさんではありませぬかっ
まぁびっくり!
ほんまに芸術家でしたっ
芸術家同士の会話。
なんか、気が合いそうな二人でした。






おいしいコーヒーと沖縄のお菓子、頂きました。
おちつく~

素敵な工房、
俺の城って感じです。
なっちーもはよ欲しいやろなぁ~



焼き物が好きな人なら
きっと気に入りますよ!
是非立ち寄ってみて~
四万十のうしろ窯
陶房 むい
電話;0880-39-2409
さんです。
素敵で~
