紙芝居屋ぐれっちが四万十入りしてマース!
いつ会っても変わらずかわいいぐれっち!癒されるー♪
森のようちえんなどで、西土佐にボツボツ出没してもらっております。
お見かけになられた方もいらっしゃるのではなかろうか…?
本村保育所、西土佐中学校、中半お料理教室と、ただいま、3口演していただいております。
本村保育所でのこと。シルエットクイズでを一発で当てる子がいたそうな。
ほんの一部しか、見えないのよ?それを一発で当てるなんて…
発想が豊かなのでしょうね。将来が楽しみなこと!
そしてみんなかわゆい。正解したらもらえるプレゼントで記念写真。ありがとねー


西土佐中学校では、
小学生の時にぐれっちの紙芝居を見た子もちらほら。
大きくなって、真面目なお勉強紙芝居もお行儀よく聞いておりました。

結構長編作。

最後に、ぐれっちへの質問コーナーもたくさん手が上がる。
とっても素直でいい子たちでした。大事な授業の時間をくれてありがとうございました!!
学校にも感謝!

そして、本日、お雛祭り昼食会にもお邪魔させていただき、
美味しいご飯をいただいた後は、

シルエットクイズからスタート!!

ここでも、保育所にいた子のように、バンバン正解を出すおんちゃんがおりました。
す、すげー!私、一つもわからなかった…
みんなでワイワイ聞かせてもらえて、子どもに戻ったように聞かせていただきました。
あー、楽しかった♪
私、2口演聞かせていただきましたが、おもしろいですねー♡
♪どんぐりおばけ、どんぐりおばけ、ばーちゃんの古いうち〜♪
このお話もかわいいんだなー
ぐれっち、声優さんを目指していたので、声色をかえて何役もこなしてます。
みっちゃん時代から来てくれてて、その時はもっといろんな幼稚園や保育所を回らせてもらったので、
ぐれっちファンも多いのでは!?
そんな方に耳よりなお知らせ!
今度の日曜日、2月5日、四万十小楽校でぐれっちの紙芝居を行います!
ぐれっちと一緒に紙芝居も作れます♪
大人の方の参加も可能ですので、興味のある方は、楽舎までお問い合わせください♪

口演に出ている時もあるので、留守電になりがちですが、
参加したい方はぜひ、留守電にメッセージを残しておいてくださいねー♡