fc2ブログ

プロフィール

楽舎スタッフ

  • Author:楽舎スタッフ
  • 四万十楽舎へようこそ!

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
613位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
45位
アクセスランキングを見る>>

最近の記事


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:四万十川季節モノ情報
今日はちょっと久しぶりの日和だったもんで、
外に出て、今を楽しみました。




そして、写真を撮りましたれば、管理人も写真を撮りたくなったらしく外に出ておりました。

いい写真が撮れた!っと思ったので
写真対決をしよう!っと言う話になったのですが、
私が思った写真はそんなでもなく、なんとなくがっかりしてしまいました。

ですがまぁ見てやってください。


ちなみに管理人の力作は、こちら。

IMG_0999 (1)


どう?どう?
まぁ、やっぱり写真好きな人には勝てんよねー。
DATE: CATEGORY:四万十川季節モノ情報
今日は今朝から曇り空でしたが、雨が降り出しました。

今朝、こんなこともあろうかと、桜さん撮っておいてよかったです。
全体的には、こんな感じ。
校舎側の小さい方がもう8部咲きって感じかしら?
IMG_1700.jpg

この枝で見ると満開かな。
IMG_1703.jpg
DATE: CATEGORY:四万十川季節モノ情報
去年の今頃は、もっと寒かったようにも思いますが、
今日は寒い!
今年は暖冬と言われ、ずっと暖かな日が続いておりました。

んがしかし!

昨日、突如天気予報に雪マークが現れ、
「山間部では大雪の降る予報です。」とか言いだしました。

「明日雪積もったらおやすみね!」っと冗談のように話しながら退社し、
今朝、ワクワクしながらカーテンを開けると!

雪降っておりませんでしたー。
なんだー。降らんのんかーい!って思いながら
家を出るころ、雪が降り出し、雨になり、また雪になり…と言った感じで
午前中は雪模様となりました。


 IMG_8991.jpg

写真は11時半ごろ。

山が何個もあるみたいに見える!
管理人による合成かと思った…


こんな寒い寒い日が訪れた頃、明日、四万十小楽校開催します!
今回はお楽しみ回!っと思って、ボウリングに行くのですが、、、
卓球と被ってしまったらしく、参加者5人。

さ、さ、さみしい!
けど、おんちゃん、おばちゃん頑張ってくるようー!
DATE: CATEGORY:四万十川季節モノ情報
雪!
昨日から振り始めた雪が朝起きたら積もっておりました。
うん。やっぱり積もった!

積もったらやっぱり、雪だるまでしょー!っと意気揚々出勤して来ました。笑
ですが、朝の状態では、サラサラすぎて固められず…かまくらを作ることにしました!
私のわがままに、ゼウスを巻き込み、
そしたら、ゼウスが、なっちを巻き込むと言う負の連鎖。笑
いや!二人とも、私のわがままに付き合ってくれる優しさですね。
ありがとうー!

fc2blog_20180205152147893.jpg

ケートラの荷台にある程度あったので、移動式かまくらを作ろう!っということに。
集め初めていくばくか。
木の上は滑るなーって思ってたら、なんとまぁ。きれいに。



それでも、めげずに、どんどん集める!
中からも固める。なっちの背中が見えてもなんのその!
fc2blog_20180205152152c8d.jpg
シュールでおもしろかったのに、写真では、いまいち伝わらんなー。残念!


もっかい滑る。
fc2blog_20180205152156e58.jpg

内装工事。
fc2blog_20180205152220cb8.jpg

こんな感じにモリモリと。
fc2blog_20180205152223d63.jpg

トトロのかまくらにしようかなーっと突如言い出した、職人。
職人魂に火がついた?
fc2blog_2018020516402054a.jpg
でも、横から見ると、犬。
ま、戌年だから、いいんじゃねー?
って言ってたのに、寄せて来た。笑
fc2blog_20180205152244040.jpg

よくなかったらしい。

完成!
fc2blog_20180205165019d42.jpg
ちょっとすきっ歯なトトロ。

お腹の中から出てくる感じ。笑
fc2blog_201802051522488fe.jpg

今なら、グランドに、トトロ号置いてます!
入っていいよ?楽舎まで来れるならだけど。。。
やー、可愛いのができて、余は満足じゃ!

午前中いっぱい遊ばせてもらいましたー!
や、雪なんて滅多にないし、こんな時じゃなきゃできないことは、やってっこその楽舎でしょ!?
楽しかったぜぃ!
大人な遊び方でしょ?
DATE: CATEGORY:四万十川季節モノ情報
今日は晴れ予報が踊ってましたが、雪が降る降る。
晴れ間も見えてましたが、結局夕方まで、降ったり止んだり。

今日は学校もお休みとなり、ご近所の中学生たちも、雪遊びしておりました。
それを横目に、
やっぱ、雪が積もったらやらねばならぬでしょう!!!!
ってことで、作りました!!

IMG_6819.jpg
どうです?
何に見えるかなー?
一説には、戌年の犬。
一説には、ゴジラ。
一説には、電波塔。
そんな雪ダルさんの完成!

場所は、ゼウ子のケートラの幌の上。
ふふふ。

ゼウ子が帰ってくるまで残ってたらいいのになーって思ってたら!
なんと、今日帰ってくると連絡が!!!!

こりゃ、上手に運転してもらおーっとしていたら、
そーっと、運転してくれていましたが、やっぱり、坂で落ちました。頭が。

あはは、やっぱそうなるよねー。
でも、楽しかったので、よしとします。

明日はどうなるかな?
雪降るんかな?
止むんかな?

四万十広場でどんど焼きやけど、
今年は、参加せず、楽舎から見守ろうと思います。

どうか、良い天気で、寒くなければいいなー。
せっかくのイベントやしね。
おしることか、ふるまいがあるはずなので、行ける方は、行ってみてはー?
お正月飾りをお焚き上げしてもらえるしねー!
大事よ!このイベント。
DATE: CATEGORY:四万十川季節モノ情報
今回の台風、直撃コース。
18号タリム。13時現在で、975hPa
宮崎付近におるんだとか。

やのに、めっちゃ雨風強よ!
外、真っ白に見える。

今日お泊まりのお客様、13時近くなって、キャンセルになりました。
昨日から、本当に来れます?台風ですよ?って何回もアナウンス入れさせていただいてたのですが、
高知の台風をなめてたな。あれは。

や、徳島にいるんで、下道ででも行きます。ってか、元から、高速乗らないつもりなんで。
みたいな感じにお返事をいただき、
やー、めっちゃ遠いし、台風で大変だと思いますよ?って言っても、伝わらなかったし、
逆にイラつかせてしまった感があったので、それでは、お待ちしております。って言うたのに、
結局、たどり着けそうにないので。って電話かかってきました。

だーーーから言わんこっちゃない!
人の親切を逆ギレで返してきおったくせに!!!!
って心の中で叫びましたわ。

ま、無理に来ようとして、事故したり、泊まられてヒヤヒヤするよりは、こん方がマシ。ですな。こんな日は。
あーよかった。来んなって。


昼頃の岩間。
fc2blog_20170917142931b37.jpg

すでに、谷からの水がゴンゴン流れ出ていたそうな。

さっきの放送で、ダム放流も、最大4000トンまで引き上げられておりました。
今回は、どこまで四万十川の水位上がってしまうのでしょうか?


お客おらんなったし、今日は早く帰ろーっと思っておりましたが、
雨風におののいて、なかなか帰る勇気が出ません。

お家に帰りたい。でも、一歩出る勇気が…
どんどん強まる、ってわかっているんだけど。
でも、でも、どうしよー。
DATE: CATEGORY:四万十川季節モノ情報
台風3号の爪痕。
台風の爪痕として、

四万十楽舎、
雨風吹き付けによる、サッシから雨漏り。
キウイ、ぶどうのあみの崩落。
それに伴う薪の崩落。
厨房裏のテーブル浮き上がり、
排水困難な側溝の氾濫。



たくさんの災害に見舞われました。

おかげでサッシの掃除はできましたが、
なかなか大変でした。
雨漏りもどうにかしてほしいです。

今日はお休みをもらいましたが、明日はどうやら、お掃除の日になりそうです。
だんだんと、楽舎綺麗になってますよぅ!!
DATE: CATEGORY:四万十川季節モノ情報
楽舎にある桜が満開を迎えております。

1週間前の橋のたもとの桜は、こんな感じでしたが、
 fc2blog_20170409151709f15.jpg
今日には、
 fc2blog_20170409144803cf0.jpg
ちょっと撮る位置とか、
時間帯が違いますが、ご容赦を。。。


校庭もすっかり、見頃。
 fc2blog_201704091447467dc.jpg

ちらほら散っております。

堤防沿いも花満開!
 fc2blog_2017040914475188b.jpg

 fc2blog_20170409144755002.jpg

 fc2blog_20170409144759999.jpg

しだれ桜が濃ゆいピンクでとても綺麗です。

春ですねぇ!
DATE: CATEGORY:四万十川季節モノ情報
楽舎の校庭の桜も咲き始めました!

 IMG_0599.jpg

見えるかしら?

 IMG_0600.jpg

ここのところ、よいお天気が続き、さくらさんも咲き始めてみたみたいです。
まだ、風は冷たいけれど、春ですねー✿


そして、春を感じられるイベント、
その名も”玖木の一日 花めぐり 橋めぐり つつじまつり” が、
今年も開催されるもようです。

行ったことがない方は、いちど足を運んでみては〜?
お外でいただくお抹茶はおいしゅうございますよー


そしてそして、、、楽舎では、
明日から、四万十ウォッチングがはじまります!!!
超リピーターの子も、はじめましてな子も、元気に到着して、楽しく過ごせますように(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪

JRの子は窪川駅で、車の子は楽舎で、スタッフがお待ちしておりますっ!

DATE: CATEGORY:四万十川季節モノ情報
DCF00036.jpg

楽舎から川への道に咲いている、サルスベリの花です。
(花の香りはベビーパウダーのような)

朝夕は少し涼しくなり、
秋の虫の音色もだんだん上手になってきました。  
   
あと、二週間もすれば彼岸花の咲く時期
なのですが、 

まだまだ、旧暦では七月なのです。

暑い!
秋の日焼けはシミになる。

           by 管理人嫁

copyright © 2023 四万十楽舎日誌 all rights reserved.Powered by FC2ブログ