四万十楽舎日誌
四万十楽舎は、学校だった建物を宿泊施設に改築した環境・文化センターです。
プロフィール
Author:楽舎スタッフ
四万十楽舎へようこそ!
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
613位
アクセスランキングを見る>>
[サブジャンルランキング]
四国地方
45位
アクセスランキングを見る>>
最近の記事
ほ、ほ、ほたる! (06/02)
雨間のひと時を。 (06/01)
中半バスツアー (05/29)
どういうこと!? (05/12)
カテゴリー
日誌 (2235)
お知らせ (157)
四万十川流域の滝 (8)
四万十川流域の沈下橋 (19)
四万十川季節モノ情報 (26)
四万十川菜の花情報 (11)
四万十川ホタル情報 (12)
四万十小楽校 (84)
ドラゴンラン (5)
行事報告 (132)
黒尊紅葉情報 (2)
その他 (116)
植物 (7)
山の講座 (22)
ガセネタ (14)
動物 (6)
つぶやき (28)
個人的 (92)
エイプリルフール (1)
畑日誌 (22)
森のようちえん (15)
お店紹介 (4)
旅行 (2)
お宿紹介 (2)
中半集落 (16)
楽舎美化 (10)
月別アーカイブ
2023年06月 (2)
2023年05月 (3)
2023年04月 (2)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (2)
2022年12月 (2)
2022年11月 (1)
2022年10月 (3)
2022年09月 (8)
2022年08月 (3)
2022年07月 (5)
2022年06月 (2)
2022年05月 (2)
2022年04月 (2)
2022年03月 (5)
2022年02月 (1)
2022年01月 (1)
2021年12月 (4)
2021年11月 (6)
2021年10月 (6)
2021年09月 (9)
2021年08月 (9)
2021年07月 (4)
2021年06月 (5)
2021年05月 (12)
2021年04月 (2)
2021年03月 (4)
2021年02月 (4)
2021年01月 (3)
2020年12月 (4)
2020年11月 (5)
2020年10月 (3)
2020年09月 (2)
2020年08月 (16)
2020年07月 (7)
2020年06月 (6)
2020年05月 (4)
2020年04月 (9)
2020年03月 (16)
2020年02月 (23)
2020年01月 (5)
2019年11月 (2)
2019年10月 (3)
2019年09月 (1)
2019年07月 (3)
2019年06月 (2)
2019年05月 (2)
2019年03月 (6)
2019年02月 (7)
2019年01月 (6)
2018年12月 (1)
2018年11月 (7)
2018年10月 (6)
2018年09月 (7)
2018年08月 (8)
2018年07月 (5)
2018年06月 (3)
2018年05月 (11)
2018年04月 (5)
2018年03月 (7)
2018年02月 (8)
2018年01月 (8)
2017年12月 (4)
2017年11月 (7)
2017年10月 (11)
2017年09月 (8)
2017年08月 (8)
2017年07月 (20)
2017年06月 (7)
2017年05月 (10)
2017年04月 (13)
2017年03月 (10)
2017年02月 (8)
2017年01月 (6)
2016年12月 (2)
2016年11月 (6)
2016年10月 (7)
2016年09月 (2)
2016年08月 (10)
2016年07月 (18)
2016年06月 (7)
2016年05月 (11)
2016年04月 (12)
2016年03月 (9)
2016年02月 (16)
2016年01月 (11)
2015年12月 (4)
2015年11月 (8)
2015年10月 (4)
2015年09月 (2)
2015年08月 (1)
2015年07月 (6)
2015年06月 (5)
2015年05月 (9)
2015年04月 (11)
2015年03月 (14)
2015年02月 (11)
2015年01月 (6)
2014年12月 (7)
2014年11月 (16)
2014年10月 (17)
2014年09月 (19)
2014年08月 (29)
2014年07月 (24)
2014年06月 (12)
2014年05月 (22)
2014年04月 (18)
2014年03月 (21)
2014年02月 (22)
2014年01月 (12)
2013年12月 (19)
2013年11月 (16)
2013年10月 (18)
2013年09月 (18)
2013年08月 (16)
2013年07月 (20)
2013年06月 (18)
2013年05月 (20)
2013年04月 (18)
2013年03月 (19)
2013年02月 (19)
2013年01月 (17)
2012年12月 (13)
2012年11月 (16)
2012年10月 (16)
2012年09月 (19)
2012年08月 (30)
2012年07月 (20)
2012年06月 (22)
2012年05月 (25)
2012年04月 (19)
2012年03月 (22)
2012年02月 (15)
2012年01月 (25)
2011年12月 (27)
2011年11月 (23)
2011年10月 (23)
2011年09月 (23)
2011年08月 (27)
2011年07月 (21)
2011年06月 (22)
2011年05月 (28)
2011年04月 (17)
2011年03月 (16)
2011年02月 (18)
2011年01月 (23)
2010年12月 (19)
2010年11月 (25)
2010年10月 (16)
2010年09月 (14)
2010年08月 (16)
2010年07月 (15)
2010年06月 (14)
2010年05月 (18)
2010年04月 (14)
2010年03月 (20)
2010年02月 (17)
2010年01月 (25)
2009年12月 (27)
2009年11月 (14)
2009年10月 (19)
2009年09月 (17)
2009年08月 (11)
2009年07月 (12)
2009年06月 (18)
2009年05月 (14)
2009年04月 (11)
2009年03月 (20)
2009年02月 (15)
2009年01月 (18)
2008年12月 (36)
2008年11月 (18)
2008年10月 (26)
2008年09月 (18)
2008年08月 (22)
2008年07月 (15)
2008年06月 (26)
2008年05月 (23)
2008年04月 (13)
2008年03月 (24)
2008年02月 (12)
2008年01月 (19)
2007年12月 (21)
2007年11月 (18)
2007年10月 (19)
2007年09月 (21)
2007年08月 (26)
2007年07月 (30)
2007年06月 (20)
2007年05月 (20)
2007年04月 (26)
2007年03月 (25)
2007年02月 (25)
2007年01月 (21)
2006年12月 (19)
2006年11月 (22)
2006年10月 (21)
2006年09月 (26)
2006年08月 (30)
2006年07月 (30)
2006年06月 (20)
2006年05月 (23)
2006年04月 (22)
2006年03月 (17)
2006年02月 (18)
2006年01月 (21)
2005年12月 (16)
2005年11月 (23)
2005年10月 (24)
2005年09月 (23)
2005年08月 (26)
2005年07月 (26)
2005年06月 (20)
2005年05月 (23)
2005年04月 (24)
2005年03月 (26)
2005年02月 (24)
2005年01月 (4)
やべ。満開じゃん
DATE:
2020/03/27(金) 17:42
CATEGORY:
四万十川菜の花情報
いつのまにか満開に。
今朝はまだだと思ったのに。
今日は嵐のように雨が降ったり風が降ったりしました、四万十です。
帰りに外に出たら生ぬるくて、
この生ぬるさで一気に開花した模様。
どうか、雨で散ってしまいませんように!
四万十川菜の花情報
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
菜の花が咲き出す
DATE:
2015/02/18(水) 17:38
CATEGORY:
四万十川菜の花情報
四万十川も陽気が良く暖かくなってきました。春の訪れももうすぐです。
道端にも菜の花が少しずつ黄色くなってきたので、下流の入田で毎年開催さ
れる菜の花祭り
も楽しみになってまいりました!
昨年のサイクリングした時の写真、菜の花がいっぱいでした。さっちゃんが菜の花になりきりました。笑
四万十川菜の花情報
|
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
四万十川の菜の花情報
DATE:
2008/01/13(日) 17:51
CATEGORY:
四万十川菜の花情報
西土佐江川崎の公園「四万十ひろば」に、早くも菜の花発見!!
四万十川菜の花情報
|
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
四万十川の菜の花情報
DATE:
2007/03/21(水) 17:08
CATEGORY:
四万十川菜の花情報
ひさしぶりの菜の花情報です。
が、いつもの撮影ポイント「岩間沈下橋」の菜の花畑が刈り取られていました。
もう一度、綺麗に生えてくるのでしょうか・・・
ということで、菜の花がすこし寂しくなったので、今回は女の子を配置してみました。
四万十川菜の花情報
|
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
四万十川の菜の花情報
DATE:
2007/02/26(月) 17:23
CATEGORY:
四万十川菜の花情報
岩間の沈下橋付近は、これくらいまで咲きそろいましたよ!
今年は、去年にも増して菜の花畑の面積が増えそうなので、絶好の菜の花撮影ポイントになりそうです。
ちなみに、下が去年4月頭に撮影した岩間沈下橋付近です。
四万十川菜の花情報
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
|
四万十川の菜の花情報
DATE:
2007/02/08(木) 17:47
CATEGORY:
四万十川菜の花情報
ここ2~3日暖かいので、菜の花がどんどん咲き始めています。岩間の沈下橋付近の菜の花撮影スポットでも、もうこんなに咲いていました。
四万十川菜の花情報
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
四万十川の菜の花情報
DATE:
2007/02/07(水) 17:16
CATEGORY:
四万十川菜の花情報
今日はお休みなので、自宅の周りにある草花等を撮ってみました。
実は、菜の花はありません。
(1)畑のダイコンの花です。
(2)今日も暖かい小春日和です。なんと!レンゲが1輪だけ咲きかけていました。
(3)葉牡丹。花キャベツともいいますね。でも、クローズアップなので、何がなんだか・・・
(4)日本寒水仙。道端に群生していました。
(5)これは、デッキブラシです。
(6)これから下は何かわかりません。
(7)
(8)
四万十川菜の花情報
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
四万十川の菜の花情報
DATE:
2007/02/07(水) 03:04
CATEGORY:
四万十川菜の花情報
昨日の菜の花です。
岩間沈下橋
のほとりに咲いている菜の花です。まだ、ちょぼちょぼです。
クローズアップフィルターをレンズの前につけてアップでも撮影しました。
四万十川菜の花情報
|
コメント(7)
|
トラックバック(0)
|
四万十川の菜の花情報
DATE:
2007/01/28(日) 17:35
CATEGORY:
四万十川菜の花情報
四万十楽舎の近くの畑の菜の花です。ナバナ畑で収穫しないでほっておかれたら、その畑は菜の花畑になるのです。
四万十川菜の花情報
|
コメント(13)
|
トラックバック(0)
|
四万十川の菜の花情報
DATE:
2007/01/23(火) 04:28
CATEGORY:
四万十川菜の花情報
大寒を過ぎたばかりですが、四万十川ではもう菜の花が咲き始めています。
四万十川菜の花情報
|
コメント(13)
|
トラックバック(0)
|
ブログ内検索
最近のコメント
さき:ほ、ほ、ほたる! (06/03)
松野の山さん:ほ、ほ、ほたる! (06/02)
さき:中半バスツアー (05/31)
カシュー:中半バスツアー (05/30)
さき:どういうこと!? (05/13)
松野の山さん:どういうこと!? (05/13)
さき:G.W.真っ只中! (05/05)
松野の山さん:G.W.真っ只中! (05/05)
さき:3月終わり。 (04/06)
松野の山さん:3月終わり。 (04/03)
リンク
四万十楽舎
奥四万十楽しまんとブログ
川辺のコテージ
なままな
四万十川の駅 カヌー館
カヌー館 「ヒュウのブログ」
赤い弾丸のMUSICLINE紀行
かわらっこ
四万十の山間屋
株式会社しまんと美野里
四万十田舎暮らし
第九 百笑 田辺建築
野人魂
雲仙諏訪の池ビジターセンター
ウタカゾク
ぐれっちの紙芝居日記&独り言
森の国の宿 やなせ
年寄りの冷や水
NPOいちいの郷
西土佐中学校
地下足袋王子
犬飼ライダーズすて〜しょん
高知のモノ・コト・ヒトカタログ
こんにちは!西土佐ふるさと市組合です。
土ころブログ
弟子の日記
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
twitter