fc2ブログ

プロフィール

楽舎スタッフ

  • Author:楽舎スタッフ
  • 四万十楽舎へようこそ!

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
613位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
45位
アクセスランキングを見る>>

最近の記事


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:個人的
私の机の上にドーンとそびえ立つ贈り物。
IMG_4339.jpg

またまた、超常連さまからのお届け物。

ビンって書いてあるけど、なにかしら??

っとわくわく開けましたれば、

IMG_4340.jpg

かわいい我が子のように抱きかかえておりますが、笑
日本酒を3本も送っていただきまして♡

団体さんでへろへろなところの、疲れが吹っ飛んで、
あやうく、栓を抜いちゃいそうになりました。てへっ。

ありがとうございますー!

これをみんなで飲める日を楽しみに、
夏を乗り越えねば…

なには、ともあれ、いつ飲むー??
DATE: CATEGORY:個人的
ぷっはー!
年末年始お休みをいただきまして、ひっさしぶりに楽舎に来させていただきました。
実家で会った親戚からは、そんなに仕事休めるんか!っと驚かれました。
えへへ。
お休みさせてくれてありがとう〜。
おかげさまで、実家にひきこもって片づけに精を出すことができました。
家にいることが苦でない性格で良かったと思います。
もっといても良かったくらいです。笑

楽舎に帰ってきたは良いものの、よく考えたらうちのスタッフ、高齢者と同居な者ばかり。
もし、万が一、
私がなにか菌を持って帰ってしまっていたら…ということで、他のスタッフお休みいただいております。
ごめん。迷惑な女で。
帰ってきたタイミングで高知県やら、四万十市やらどんどん感染者が増えちゃったりしたもんで。
余計、誰かに会うのが怖くなりました。
そんなことを考えてしまうと、
流行病にかかるよりも、心の病にかかりそう。
ま、もう少しこっちでもひきこもって生活していこうと思います。
DATE: CATEGORY:個人的
IMG_3546.jpg

管理人が、嬉しげに、背負ってきました。
嬉しすぎてか、なかなか降ろしませんでした。
新しくなったのに気づいて欲しかったらしい。

背骨を折ったので、前のリュックより一回り小さいのを背負ってきました。笑
というのも、新しいMacBookProを買ったのでそれに合わせて新調したらしい。

楽舎、割と自転車操業なのに…

どうやら、親父さんから借りて月々返すことにしたらしい。。
そこまでして欲しいかっ!!
おぼっちゃまは、いいですねぇ。うらやましい!
DATE: CATEGORY:個人的
書類作りに疲れたり、
そろそろ使わなきゃダメになるなという食材とかがあると料理します。
それ以外は、必要にかられないとしたくない…苦手なのよねー。

お昼ご飯も、全然手をかけず、お腹が膨れればいい。という時もあれば、
なんか美味しいものを食べたいなー。っていう時もあります。
そんな時は、何かを作ります。
したがって、家族や近所の人や、楽舎の人は巻き込まれ型で食べさせられます。
ごめんね?笑

そして、今日、この間も作ったけど、
どら焼き作ろかなっと。
芋カスタードあんレーズン入り。

IMG_1642.jpg

この間のミニサイズから、ちょっと大きめサイズにサイズアップして。
へへ。
閑散期のこういう時間が私は一番好き。
DATE: CATEGORY:個人的
うちのゼウス、前からお片づけできない子だなとは思っておりましたが、奴もここまでとは。

今日、次の人が住むと決まったわけではありませんが、
バンガロー2号が、今どうなっているのかを見に行こうとふと思いつきました。
前からひろゆきに見に行った方がいいと言われておりましたが、さすがに片付いていると思っていました。

IMG_0810_20200215171452f6e.jpg
見て!こんなに出てきた。

玄関入る前から、棚にいろんなものが置き去り。
自転車のくくり紐なんて、ほんと、人様のものやけんね?っと思うようなものも置いたまま。
部屋に入ると、修繕中の箇所は、まあ、いいとして、工具もそのまま。
しかも、梨さんの名前が入ったものも平気でそこに。

そりゃあ、道具がなくなるわけよ。
ノコギリ、モンキーレンチ、ノミ、銀マット。あとは、なんだったか。
今度またやるから。っておいていたのかもしれませんが、この状態になって、1年は優にたちました。
さすがに片付けようよ。ってなもんじゃない?

一番腹が立ったのは、
ガスバーナー!トーチ式っていうのかな?
お料理とかだとお魚の皮目を炙ったりもできるやつ。
新品で大事にのけていたのがなくなって、どこにありますか?っとか聞かれた覚えもある!
それを、外の溝から発見しました。
もちろん錆びて使えないからゴミでしかない。
はぁ。
こうやって、いろんな道具がわからなくなるんだな。って思った1日でした。
なんで道具を大事にできないのかしら?
来年度から、元の位置に戻せなかったら、罰金制にしようかな。
ふふっ覚悟しておいてね♡
DATE: CATEGORY:個人的
楽しい仕事ってなんだろー?
最近、いろんなことでストレスを感じているようで夜中に目が覚めて眠れなくなります。
私、いつまででも寝ていられる人だったのになー。やだなー。この感じ。

2月いっぱいでやめてしまう同僚を惜しんで地域のおばちゃんたちは悲しみに包まれておりまして、
そして、私も一緒に辞めてしまうという噂になっているらしい。
あはは。
それでも良いような気もするけどね。まだいるよ?
ほんで、おばちゃんたちが集まったら、
「どうして同僚ちゃん辞めちゃうのー?寂しいね。」
「さきちゃんまで辞めないよね?」
みたいな話になったりもして。

これからどうするの?っていう問い、私苦手なのよね。
先のこと考えるの苦手。
ま、どうにかはなるんだろうし、もうどうにでもなれー。なるようになる。って心境になったり、
「新しい人を入れてもらえないと同僚がしていた仕事を全て私がしないといけなくなる。」
それを心配してくれている同僚。
そう言われてプレッシャーを感じて不安に包まれる心境になったり。
あはは。両極端。

もう、同僚より先に退職て続きしてやろうか。っと思ったりもして。笑
だって、事務職なんだもん。できちゃうんだよねぇ。

今日、ご近所の姉さんが来てて
「大丈夫なん?限界まで頑張りすぎられんぜ?もっと良いところはあると思うで?」
っと優しいお言葉をいただきまして、
心が軽くなりました。笑
ま、愚痴を聞いてもらえたので、もう少し頑張れるかな。

でも、これから忙しくなってきたらどうなるんだろー?
っとまた先のことを思って、しんどくなってしまったりしてー。

ま、今日あちこち掃除してて疲れていたのでしょう。
こんなしんどいblogにしてしまったのは。
明日は楽しい話題になると良いなー。

写真は、楽舎の梅。良い匂いがしてるー!
IMG_1545.jpg
DATE: CATEGORY:個人的
先日のお休み、
宇和島にある、和霊神社に行ってきました。

和霊公園とか、前の道は通ったことあるのだけれど、
入ったことも参拝したこともありませんでした。

思ったよりも大きくて、びっくりしました。
この辺で一番大きいのかしら?

参拝して、
厄年なので、厄除けのお札をもらったり、
おみくじをひかせてもらいました。

そのおみくじが、こちら
omikuji.jpg

なんと、大吉だったのです!

わっ!こんなとこに運を使ってしまったのか!っと思っていたら、
いやいやなんの。

書いてあることは厳しかった。
世の中甘く無い。

私の願い事は思うようにはならないらしい。
仕事に励めと。
うぅぅ。
30過ぎておばちゃん、太ったのも手伝って、
小学生から「ケツでかババァ」と言われ、
悲しみに打ちひしがれる日々なのに、
仕事に励めと…

あぁ、神様、辛辣だわ。
DATE: CATEGORY:個人的
なんということでしょう。
fc2blog_201810041422043b1.jpg


ケータイを落としてもう、画面がバッキバキ…

もうね、仕事なんかする気起きねーってなもんですよ。
やさぐれるしかない。

今年始まってすぐ、買ったんです。
で、夏前に一回落として、実は画面にヒビは入ってたんです。
でも!まだ、一本大きな線が入っていただけだったので、使えてたんです。 

でも!でも!!今回はそうはいかない。
なんてったって、バッキバキ。
もう私の心もベッキベキ。
broken heartってやつですわ。
正確には broken iPhone。
なにもやる気しない。考えられない。
携帯というものを解約してやろうかとも思います。

こんなものがあるから落としただの、気にしなくちゃいけないんじゃないのか?
んだども、なきゃないで実家からの連絡とか困るかなー。
もしかして困らないかな?

友達になんて説明しよう。

あー、だめだ。直さなきゃいけんよな。
でも、保証に入ってなかったがためにベラボーに高いんだよ。
あぁ困った。
この画面を見るたんびに、しばらくは元気出んな。。
DATE: CATEGORY:個人的
昨日の飲み会は、ほぼ楽しかった。けれども、最後に言い合いになって、先に帰っちゃいました。

他の人には先に帰ってごめんよーっとも思ったけど、ま、みんなわかってくれる人たちなので、
何も言わず帰りましたー。えへへ。

やー、久しぶりにお店で飲んだからというのもあるかもしれんけど、
酔っ払ったなー。
そして、二日酔いというヤツがね。
頭痛いし気持ち悪いしで、夜はトイレとお友達になったし、
今日の午前中はのびておりやした。
みんないい天気だから外に出てお仕事してたけど、私だけ…ごめんなさいー。っと安らかにソファに。

お昼ご飯には、なんとか回復して、脂っこいのだけゼウスに食べてもらって、
さっぱり梅混ぜご飯は美味しくいただきました!
ゼウスん家の梅干しがしょっぱい!すっぱい!っと昨日の飲み会の席で話してまして、

えー、食べたいー!って言ってたの私は忘れてましたが、
律儀なゼウスは瓶ごと持って来てくれました!
ごめんね、ありがと。
あの子ね、今時の子やけど優しいええ子なんよ。
 fc2blog_20180519165602f34.jpg

ゼウスのおばあさま、ありがとうございます!
味見させていただきまーす!!!
DATE: CATEGORY:個人的
どうやら、閑散期、喉を温存しすぎて、
お客様が多くなってきた、今、喉が悲鳴をあげております。。

や、単に風邪を引いてしまったのかもしれませんが。。。

いつもの美声が失われ、ハスキーヴォイスになってしまっておりますが、
酒やけではありませんので!!!

copyright © 2023 四万十楽舎日誌 all rights reserved.Powered by FC2ブログ