昨日、日誌を書いた後のちょっと一休みは、こんな一休みとなりました。

なんと、楽舎厨房裏で、鹿の解体作業が始まりましたとさ。
この後の映像は・・・・
興味のある方は、今度一緒にやろうやー
鹿を捌きながら、同時に料理もしてくれて
鹿カツ、鹿のレバ刺しをほうばりながらのプチ宴会も始まる。
新鮮な鹿のレバ刺し、これまた美味し!
コリコリしてました。
吊された鹿を見ながら食すんすからね・・・・
野蛮だわ。
そこいらへんに生肉の何ともいえない臭いがただよう、最高の一休みになりました。
仙人さん、神の子さん、ガンマンのおっちゃん、トシオさん、清水さん、naru、ありがとう。
とりたて、捌きたての鹿の一番やわらかくて美味い背身を、唐揚げと刺身用にもらって、昨日の夜の打ち上げ会場へ。(ツガニ飯は、失敗に終わった・・・)
その他の肉、もも肉、あばら肉、レバー、心臓、内臓以外のありとあらゆるほとんどの肉が楽舎の冷凍庫に収まりました。
みんないつでも食べにおいでぇ~~
昨日の夜は、
海癒でドラゴンランの打ち上げに。
おもろい人がたくさん集まったおもろい夜でした。
いい会やった!
久しぶりにマッキーに会えて、うれしかったなぁ~♪
ドラゴンランも、海のツアーも、どちらもそれぞれに盛り上がり、大切なツアーになったことがわかりました。
何より、無事に終了良かった!
みんなお疲れ様でした。
皆々様、本当に楽しい一時をありがとうございました!
また会える日を楽しみにしてます♪
連休明けの大阪ぐらしは 雨ではじまり
鹿の解体そして食べる まさに野性。ボクには 少しばかりの知性と理性 そして感性もあるが 決定的に足りないのは この野性!!またいろいろ学びたい!!
さてさて~ここまで書いて 夜が明けました!雨あがりさわやかな秋の朝 犬と散歩 鳥の声が聞こえました。
四万十病ですね、どうやら(笑)
うんうん、生きていればもーっとおもろい出会いも鹿にもありつけますね!
今日は四万十もメッチャえい天気です♪
>くまさん
鹿、クールで送ろうか??
大目に会費ももらっとるし(笑)
迷惑じゃなければ送ります故、どこの部分が食べたい??
楽舎冷凍庫に入りきらなくなってます・・・。
捌いた肉を日陰に吊してしばらく干しておくといい、と聞いたことがあります。
熟成って奴なんやろねぇ。
ほんまに次々に鹿がやってきます。
食っても食っても、やってきます。
感謝して食っていかねばですね。
いつか、皮をなめして利用したいな。
まあ、グチはともかく、どこがおいしいか、どう食べて良いか、さっぱり知らないのが実情です。イノシシは奥多摩でも売っている店があるので、前に山の帰りに買って鍋にしました。鹿肉は・・丹沢にいっぱいいるのだけど、この辺ではみないなぁ。
鹿食べてる暇ないですなこりゃ(笑)
そのうち、忘れた頃に送ります。
私が忘れたらごめん。
書いてとくけんね!
コメントの投稿