四万十語り部フェスタその2
「獅子舞編」
この日の為に、
数回の練習を積み、
いよいよ本番の獅子踊り&獅子舞。
(とぉんでぇ〜 ぱく)
(とぉんでぇ〜 ばく)
(ぱぁくぱぁくぱぁくぱぁくぱぁくぱぁくぱぁくぱぁく)
獅子舞の振り付け練習、
何度この言葉を心の中で唱えてきたことか。。。
そして、フェスタが終わって、2日経つというのに、
トイレから出るたんびに、
「とんでぇ〜 ぱくっ とんでぇ〜ぱく」
と跳ねながら事務所に戻る私がいます・・・
娘に近づくときに
「ぱぁくぱぁくぱぁくぱぁくぱぁくぱぁくぱぁくぱぁく」
と獅子舞の口を動かすマネをする私がいます・・・
重症。
語り部フェスタ
の大詰め
獅子踊り&獅子舞
私、獅子舞のお母さんの頭役をさせて頂きました。
獅子舞教室、生徒集まらず、
一時はどうなることかと思いましたが、
西土佐穂太鼓の協力もらって
びっくりするような照明を浴びて
本番は、夢の中におるみたいな感覚やった。
めーーーーーーーーーっちゃ
楽しかったーーーーーーーっ♪
獅子踊りの3人

2人の男獅子が、一人の女獅子を取り合って決闘する、
という踊り。
普段から決闘しているようなもんですから・・・

そして獅子舞。


お父さん獅子とお母さん獅子、
男子獅子と女子獅子が、
みんなの
無病息災
笑門来福
家内安全
(あと一個何やったっけ・・・)
願って舞います。

最後の決めっ

なんだろ〜
この興奮。

ありがとう みんなの愛
だから商売が下手なんだよね~。
そーそーそーそーっ
そーやった!
大事っ
メッチャ大事っ
商売繁盛、大事!
何故それを思い出せんかったがやろーーーーーーーっ
わかってすっきりしたけど、何かを無くした気分や(笑)
コメントの投稿