6月6日(木) 晴れ時々曇り
津野川水位 -0,38(16:10現在)
お向かいのきよしおんちゃんに
「おまんらビワいるかーーーっ」
って声かけてもらって、
「いるーーーーーっ」
って言ったら
「ほんなら自分らぁで獲れっ スカートはいてこいよ、おら木の下におるけん」
やて。
「はいはーいっ スカートは持ってないけどね〜」
って言ったら、
「おまんらにセクハラ言うたち、なんちゃぁおもしろないっ」
やて。
にしちゃぁ、かなりのセクハラ親父ですけど?(笑)
さっちゃんと一緒にビワ獲り♪
きよしおんちゃん、自ら木に登っちょった。
スカートはいてないけん、諦めたがやろか・・・(笑)

私も登って、さっちゃんの頭の上からにポンポン落としよった(笑)

まぁとにかく、鈴なり!!
わんさかなっちょった!
おもろっ



しばらく、我が家は、
主食がビワです。
やっほーいっ
ビワ、いっぱい収穫して、
柿ノ上集落協定の畑でジャガイモの収穫しよったおばちゃんたちのとこへ。
みんな「おいしーおいしー」言うて食べてました。
うちのビワではないけれど・・・喜んでもろて良かった〜

楽舎に帰ってから、
ウメの収穫も。
約4キロありました。
全く世話してなかったけん、
あんまり日があたらんかったと見えて、
ほんまはでっかい玉になるのに、今年はこんまいのが多かった。
それでもきれ〜な緑色でした。
一晩水に浸けます。

梅酒にするよ♪
あ、校庭の便所、
跡形もなくなったぞーーっ
作って~!びわ酒♪
作り方知らんけど~(^_-)-☆
なるほどね〜 ビワ酒ね〜
調べてみよかね。
呑んでよ〜っ
まじっすか!?
いや、相当高級なビワさんやったんでしょ。
びっくりですな。
そりゃカツオの方が酒のアテにもなって、ずっとえいで(笑)
雄雌あるって知ってた?
ウチにもあるんやけど
どうやら雄の木らしく
花が咲かん(T_T)
このビワ
3年ほど前に隣のおっちゃんが亡くなった時の手伝いの仕上げに出たオードブルにあったビワの種を持って帰って植えたから
そこのお孫ちゃん達に
「このビワはじぃじのビワやから出来たら好きなだけ採って食べや(*^o^*)」って言ったけど実がなりそうに無い(>_<)
かと言って引っこ抜く訳にもいかんしなぁ(T_T)
そりゃもう一本植えるしかない!?
性転換するかもしれんよ(笑)
まだ成熟してなかったり・・・
と、淡い期待を持ってしまいますね、そりゃ(たはは)
コメントの投稿