DATE:
2012/07/23(月) 20:46
CATEGORY:
日誌
7月23日(月) 晴れ
今日は、
中国語と英語、しか
話せないファミリーが、カヌーツーリング体験に来てくれました。
予約の際(メールにて)、
「うちには、英語が達者なガイドがいますので、大丈夫ですよ〜」
ってOKしたのですが、
後々になって、
今日はゆーた君、教員採用試験だっつーじゃありませんかっ
「いやいやいやいやいやっ
むりむりむりむりむりっ
だれ?
なに?
どうする?
間に合わんで、今更無理で、おいら日本語しか話せんでーーーーーっ」(爆)
って、なったのです。
そこで、
ゆーたの妹にSOS!
兄妹揃って、英語ぺらぺら☆
特に妹、かっこえーーーっ!
ゆーた妹に通訳を頼み、
とっても楽しく川下りすることが出来ました〜
ほんまにほんまにありがと!!!
メッチャ仲良しで素敵な家族やった。
どんだけ日本語おんりーなんやろ〜
って、つくづく思ったわ。
相手が英語でも、日本語で答え。
相手が日本語わからんてわかっていても、日本語で聞いてまいます。
いつでも笑顔は忘れずに(笑)
いやぁぁぁぁぁぁぁ
朝起きたらいきなりしゃべれるようになってないかな〜
・・・・・・・・
ないね。
さて、今日から
そらまめキッズ関西組ご一行様が四万十入りです♪
キッズ10人
リーダー2人
12人の皆さんです。
よろしく〜〜っ
5泊してくれます。
さて、献立考えんとな・・・
今夜の主な献立
・アメゴの塩焼き
・塩麹唐揚げ
・イタドリ&ジャコ天炒め
・カボチャの煮物
・キュウリ&ハスイモ&ジャコの酢の物
でしたー
あーーーっ
今日も、
あれも、これも、それも、出来なかった・・・(泣)
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
中学英語からやり直しとるがーーー
やり直してみて、分かったことがあるYO!
学校の日本語(国語)の教育がボロボロだから、英語もできんのよ。。それが一番の原因よ。orz
言語の違い。それはまさしく習慣・思考プロセスの違いなり。
語学を教える先生は、国語も英語も生徒に教えられて、ただ読み書きできるだけじゃなくて、その言葉を母国語とする人達のアイデンティティを理解していることが必須と思ったYO!
Let's study English together!
なつさんのブログはずいぶん前から見ていたのですが、こちらは
最近知りました。
8月に家族で行く予定です。よろしくお願いします!
えらいなっトナカイ!中学から英語勉強し直しとるん!?
なんでそがいなことが出来るんじゃーーーーーーっ
おもろい?
全く勉強の仕方さえわかりません、えぇ。
いやいや、レッツツゲザー言われても、あーた。
隣にいて、手取足取りしてくれな(笑)
英語ぺらぺらになったトナカイ、かっこえいな〜
>カワイさま
なつとよく間違われるんですよ、見かけも中身も、酒の飲み方も(笑)
見つけてくれてありがとうございます。
夏、お待ちしております♪
天気がいいといいですね〜
私もちょこちょこ覗かせて下さい♪
英語なら参考書も腐るほど売ってるよ。
あ。西土佐には本屋がなかったね。。
みっちゃんには娘たちの英語の教科書があるがな( ;´Д`)
>全く勉強の仕方さえわかりません、えぇ。
もと先生を目指してた人のセリフじゃないゾー(笑)
それはさておき、NHK教育TVなら、タダで質のいい英語講座を見られるよ。NHKにはラジオ講座もあるし。小学生向け〜ビジネスレベルまでいろいろある。
>おもろい?
別に好きでやってるわけでない。自分と姉を守るためにやってる。もうこれからの時代、英語できないと、生きていくのに、超ハイリスクなのが分かったから、やってるサー。
ベラベラになるのが目標でもないの。もともと英語論文は読めるのだが(私は理系)、ただ辞書引かなくても読めるレベルまで上げないと、と思って。万一、国外に逃げることになったら、最低限の英会話力も必要だしね。
Why?
原発事故が起きたとき、国も地方行政も(東電も)ウソつきまくった(今もだけど)。安全!放射能は飛ばない!危険はない!って。
原発事故って、猛毒の放射能が、風に乗って飛んで行って、海外にも迷惑かける事故だから、国民には知らせなかったんだけど、国際機関やUSAには、政府が詳細な情報を随時送ってたんだよね。。
日本の官庁や東電の英語翻訳のページには、すっごく詳細な内容で、今シビアな状況って、書いてあるのに、同じことを説明している日本語のページには、すっごい大雑把に、問題ない、って書かれてた。。情報も意図的に削られてるし。。
国民をバカにし過ぎだろ!って思ったゾ!
悔しいから頑張るんば( ・`ω・´)
この状況は、つまり、アレよアレ。戦時中のアレと同じ。実は敗戦色が濃厚なのに、現在勝戦一色!って全国に国がキャンペーンしたときと同じね。この状況が、2011年3月にホントに起こったの。歴史は繰り返すってホントなんだね!( ;´Д`)
国や行政を信じてたら殺される、勉強しないと殺される、これが3.11の日本から学んだことなんだよ。。
みっちゃんも娘たちと一緒に、もう一回勉強したらいいが(・∀・)
もえちゃん2年後受験だべ?
娘は受験でも、親は勉強せんやろ(笑)
しかし、トナカイ、すごい頭やなぁ
英語論文読めるて、あーた、ただ者じゃないやんっ
国外に逃げないかんなったら、トナカイと行く!
私にむいちょう仕事するけんっ
なに?
あ、荷物持ちは任せてっ!
わかるって、こわいね。
でも、知らんってのは、もっとこわいよな〜
何かトナカイらしいわ(笑)
まずは英語の歌から覚えようかな〜・・・
コメントの投稿