4月19日(金) 曇りのち雨
昨日
初めて西土佐小学校の校舎に足を踏み入れました〜
この4月から
西土佐地域の6つの小学校が1つになって
「西土佐小学校」がスタートしてます。
川崎小学校の校舎が改装されて、
メッチャきれかった☆
床や壁が板張りになって
えい匂いでえい感じ。
子どもらも先生も気持ちえいやろね〜
良かったね。
月に1回か2回くらい、
水曜日の放課後クラブの「室内遊び」班の子ども達と遊べることになりました♪
「編み物」班
「スポーツ」班
「室内遊び」班
と3つあって、
室内遊び班は、メンバー8人。
(スポーツ班は30人おるらしい)
ちなみに娘は編み物班に入ったらしい。
親が教えられないのでいい選択だと思う。
人数もちょーーどっ
室内遊びっつーのも、私にぴったり!
昨日は初回。
「これから何して行きたい?」
って聞いたら
・オセロ
・将棋
・チェス
・トランプ
・コピット(なんじゃそりゃ)
・花札
・4対4で出来るゲーム
・花いちもんめ
だそうで。。。
おいらオセロとトランプくらいしかやった事ないもんで(室内遊び初心者だなこりゃ・・・)
今からこっそり勉強します。ゲームの♪
昨日は何をするのか決めてなかったので
とりあえず
新聞紙をいっぱい持って行きました。
さて、何を作って遊んでいるのでしょーか?




懐かしいねぇ〜
簡単やけど、わりと折り方忘れちょうもんだな。
あと新聞紙ボールでキャッチボールしたり、びりびり破いたり、剣作ったりして
あっという間に時間が過ぎて行きました。
場所が図書室なので
飽きた人は勝手に本が読めます☆
メッチャえい!
次回も楽しみだなぁ〜
まずは、オセロかな。
綺麗でしょ?
そろそろ川に・・・・
漣は2年生で元気にやってますが最近反抗期??なんやろか?ジィジがいじめられてますわ・・・(涙)
今月末は最近ボケだしたお袋を連れていきますがまだ夜間俳諧はしないので大丈夫だと思います・・・・(苦笑い)よろしくです。
ゴールデンウィークも予約が入ってきているようで・・・なにより。でっ、3日はオイラんとこは大丈夫でしょうか??
高速ができて三間からもトンネルが抜けてそちらにも行きやすくなったようです・・・たぶん。
またこれからの季節よろしく・・・です!!
3日入っちょう入っちょう(笑)
連休も3,4日がピークだな。
車混むかもしれんけん気を付けてきてね。
反抗期のレンに会うのも楽しみじゃ(笑)
かーちゃんに階段多くてごめんね、って言うちょってね。
校舎は内装だけ板張りに変わってピカピカしよるで。
改修費4億やと。
幸せな子らぁじゃね〜
コメントの投稿