DATE:
2009/01/09(金) 15:53
CATEGORY:
日誌
もう随分前、携帯と一緒に泳いだときにも書いた、携帯ネタ。
もう忘れた頃だろうて、再び。
携帯電話を初めて買ったのは、いくつの時やったろうか?
学生の時は持ってなかった。
てか、ポケベル時代?
ポケベルも持ってなかったので、しくみはイマイチわからんけど。
好きな人の実家に電話するのに毎回ドキドキしていた時代です。(え? 私のことだけど?)
24歳の春にUターン。
帰ってすぐは持ってなかった、と思う。
うんうん、そうそう、
実家の電話で深夜こっそり話していた記憶がある。(誰と?。。。ふふ、懐かしい思い出)
でも、里帰りして臨時2校目の時には持ってた、確か。
てことは、24か25歳頃に買ったのかな?
全く定かじゃない。
妄想とごちゃごちゃになってるかも。。。
初めての携帯は、カラオケボックスの水洗トイレにぼっとん。
(拾い上げて再起した)
なのに、数ヶ月後、大衆居酒屋のぼっとん便所にぼっとん。
(拾えず)
2つめの携帯は、2ヶ月だけ付き合った(ともいえない)男の家の水洗トイレにぼっとん。
(拾い上げたけど無念)
3つめの携帯は、上の娘がお腹にいる時、モトダンの実家のかっぽんトイレにカッポン。
(拾えず)
4つめの携帯も、モトダンの実家のかっぽんトイレにカッポン。
(もちろん拾えず・・・てか、同じ便所に2回も落として今まで以上に凹む)
5回便所に落とした経験有り。
それも2,3年の間にね。
落とす度に、お金がかかるからと新規購入し、電話番号が変わり、友だちが減った。
でも、27歳の時に変えたきり、もう番号は変えてない。
あれから10年がたつ。
その間、水没2回。
年明け、7機目となる携帯を買った。
もちろん機種変更で。
10年間で3機なので、最初に比べたら随分大人になった。
今回は、便所に落としたわけでも、水没したわけでも(数年前ちょっと一緒に泳いだけど再起したえらい子)ない。
老化?
そう、もう寿命だったみたい。
会話中にいきなり切れる。
充電が出来ない。
もう、「お疲れ様と言ってやって」 状態に。
そして、年明け5日。
携帯ショップのドアを開けた。
29000円。
古い機種にして、ポイントやら何とか割引とかで割り引いてもらっても3万する。
携帯電話とは、高級品だ。
娘に
「なんぼやった」と聞かれ
「3万」と答えたら
「えーーっ、ようそんなお金おかーさんもっちょったねぇ~。。。ていうか、旅行に行けるやんかーっ」と言われた。
確かに。
でも、色も形も娘にも気に入ってもらったマイ携帯。
ムーバからフォーマになった。
使い方がちょっと変わって今だ四苦八苦中。
便所に落としたり、一緒に泳いだりしない程度に、ちょっと距離を置いて付き合って行くつもり。
ちょっと離れていた方が長続きするっていうからな。
旅行に行かず買った携帯が、どーかどーか長持ちしますように!
バン バンっ
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
水没事故して新年早々携帯変えてたよ!!(笑)
5回ってすごいね!!(笑)
先こされた・・・
今新しいケータイの機能と格闘中です(>_<)
ぼっとんは救出不可能ですねー(笑)
大変だったんですね
みっちゃんの携帯の歴史…
すごい!小説にできるかも(笑)
ボットンは、さすがに拾えないよね。
うちの実家もおんなじだから
トイレ行くときは、いつもドキドキしてました。
私の前の携帯は、冷蔵庫で冷えすぎて、ご臨終に(涙)
確かに、今の携帯は高いよね。
新しい携帯、長持ちするといいですね。
今度、会った時に見せてね。
でも、旅行の方が良いって、お子さんは言ったのではないでしょうか。ケータイ持たない優雅な暮らしってのが、現代人の贅沢になりつつあるような気がします。
うん、便所にしか落としたことがない若かりし頃。。。それほどウンがついたようにもないけど、ま、上等か!(笑)
>KID
おーい
あけおめーっ
ほほほ、買いましたぜっ
メッチャうすいけど、ボタンが押しにくい。。。
ケツポケットからいつ落っこちるかヒヤヒヤしてますがな。
ほんで?稼ぎようかね?
>くえ
そりゃめでたい!!
仲間やね(笑)
私も格闘中。
メールうつのが時間がかかって嫌になるわい。
ま、携帯でメールするこたぁ滅多にないけど(たはは)
21日、行くけんねーーーーっ♪
まさかそれまでに落とすなんてこたぁ。。。いやいや、考えるのもよそう!
>モンモン
携帯って、冷やしすぎてもいかんなるがやーーっ 知らんかったぁ
てか、何故?(笑)
うん、今度会った時見て見てー♪
ワンセグとやら、ここいら辺では全く意味がないということを知りました。
>くまさん
耐水にするか迷ったんやけど、1万近く金額が違ったので、やめましたぁ~
これで濡らしてダメにしたらもともこもないけど。。。
川には持っていかないようにしよっと。携帯の意味はなくなるけど。。。(たはは)
我が住宅の便所はボットンで、年明け早々友人が携帯を我が家の便所にぼっとん。
幸い、ウンがいっぱい溜まっていて、ほうきとハンガーをガムテープでつなげたもので救出成功!溜めててよかった。
除菌ペーパーで拭いてました(笑)
携帯なんて、麻薬みたいなもんですね。
一度持ったら止められなくなる。
なくすと不安になったりもして。
しかし、今の携帯の機能ってすごいんやろ?
ま、えっか、知らなくても(笑)
コメントの投稿